労務相談Q&A一覧
人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。
転籍者の就業促進定着手当受給は可能?
2021/11/29 | 雇用保険手続き
本年7月に入社した社員で、関連会社への転籍を予定しているものがおります。 本人に転籍について話したところ、転籍した場合、就業促進定着手当は受給できるのかという質問がありました。 従業員を転籍させた
育児休業からの復帰で時短勤務を希望する社員への対応は?
年明けに育児休業から復職する社員がおり、本人は1日6時間の時短勤務を希望しています。 現在弊社は全社員を対象にフレックスタイム制を導入しております。保育園の送迎や通院などで、労働時間が短くなってしま
在職老齢年金の支給停止、年金額改定の時期とは?
2021/11/25 |
在職老齢年金を受給している社員(64歳、女性、現在の標準報酬月額26万円、60歳前より在籍)から『現在、年金の支給停止はなく全額受給しているが、65歳になると年金が増額するので、同じ処遇のままだと支給
選択制確定拠出年金とマッチング拠出の税金、社会保険料の影響は?
2021/11/23 | 税務・税法
「選択制確定拠出年金」や「マッチング拠出」といった企業型の確定拠出年金制度を導入しようと考えております。 我々にどのようなメリットや影響があるのでしょうか。
アルバイトの法定休日について
2021/11/19 | 労働時間・休日・休日出勤 労務管理
弊社の清掃を担当しているアルバイトで1日3時間勤務の者から、月に2~3日程度の休みだけでよいので週7日働きたいという申し出がありました。しかし、アルバイトの法定休日は週に1日又は4週に4日与えなければ
【年末調整】海外に居る居住者、国内に居る非居住者の年末調整
2021/11/18 | 税務・税法
弊法人は海外に拠点があり、日本法人-海外法人間で出向・出張の受け入れも頻繁に行われております。 1.日本法人から海外法人に在籍出向している社員(非居住者)につき、通常時は海外