「 福利厚生 」 一覧
人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。
新卒採用する社員の雇い入れ時の健康診断について
新卒採用で4月に入社する新入社員について質問があります。 採用の過程で応募者が学校で受診した健康診断書の提出を求めているのですが、雇い入れ時健康診断書は、この学校から発行された健康診断書の提出で
資格喪失月の健康保険料について
2018/10/31 | カテゴリ: 健康保険・厚生年金保険手続き 福利厚生
弊社の給与は、前月16日から当月15日を当月25日支払い、社会保険料は翌月徴収で行っています。 今回、10月30日付で退職する者がいますが、31日が資格喪失日となるので、社会保険料を徴収しない形で処理
役員の予防接種を会社で負担してよいか?
インフルエンザの罹患による社内のリスクを軽減するため、社員の予防接種は会社負担で行っております。 役員が予防接種をした場合も、会社が費用を負担することに問題はございますでしょうか? &nb
会社イベントの交通費の計上方法
2017/05/29 | カテゴリ: 全カテゴリ 手当(時間外手当除く) 福利厚生 福利厚生 賃金
家族参加型の会社イベントを予定しています。 バスを手配する予定ですが、お子さんが小さい人や会社に行くより直接現地集合した方が早い人、また、バス酔いするので電車を希望する人など様々です。 このように
退職前の慶弔見舞金に関して
質問 当社では現在、慶弔見舞金規程の導入を進めております。 ここで「規定に基づいて見舞金を支払った後、すぐに退職するということが発生するのではないか」という社内の意見があり、受給資格を設けるこ
産業医の守秘義務は、新たに契約を締結すべき?
弊社はPマークを取得しています。 この度、ストレスチェック制度を実施するにあたり産業医契約を締結しましたが、その他に個人情報に関する秘密保持契約を締結する必要はありますか。