労務相談Q&A一覧
人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。
住民税の納付方法について
住民税の納付方法についてご質問です。 現在、毎月の納入書をもって銀行の窓口で支払いを行っています。 これを口座振替で納付を行う事は可能でしょうか?
産休中に有給を取得した場合の対応とは?
2022/07/11 | 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き
このたび、8月30日に出産を予定している社員がおります。 産前休は7月20日からですが、繰り越している有給休暇が余っているため、本人から8月30日まで有給休暇を取得したいとの申し出がありました。
半分休日出勤における運用上の注意点とは?
2022/07/11 | 労働時間・休日・休日出勤
半分休日出勤をした場合、半日振休もしくは半日代休を付与する制度を導入しようと思うのですが、運用するにあたって注意点はありますでしょうか。
通勤災害に該当する範囲と手続き方法とは?
2022/07/08 | 労災・安全衛生 安全衛生・リスクマネジメント
先日弊社従業員が、日用品購入のために経路から大きく外れたスーパーに寄って経路に復帰した後に、怪我をした場合は通勤災害と認定されるのでしょうか。また、認定された場合弊社はどのような手続きを行えばよいでし
通勤途上での労災の判断基準とは
2022/07/07 | 労災・安全衛生
従業員が帰宅途中取引先に伺い業務を行った後、帰路につく途中で怪我をしてしまいました。 この場合は通勤災害として申請すればよろしいでしょうか?
毎月の源泉所得税はまとめて納付できるの?
当社は、従業員10人未満の会社です。同じような規模の会社の人から、所得税の納付は毎月ではなく、半年ごとにまとめて行っているときいたのですが、そういうことができるのでしょうか。