労務相談Q&A一覧
人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。
確定申告を行った従業員から普通徴収の希望があったのですが?
2023/04/06 | 税務・税法
給与以外に個人事業主としての所得があるものから、確定申告時に誤って特別徴収を選択してしまったが、普通徴収にしたい。どうすればよいか、という相談を受けました。 もともと会社で特別徴収を行っている者なの
勤怠関係の書類はいつ処分できるのか?
2023/04/05 | 個人情報・セキュリティ 安全衛生・リスクマネジメント
勤怠に関連する書類の保管期間について教えてください。出退勤時間・休暇取得状況等が記載された書類に保管期限はあるのでしょうか。 保管スペースが埋まってきたため処分できるようであれば処分したいと考え
新卒社員の年金について留意すべきことは?
2023/04/04 | 健康保険・厚生年金保険手続き 採用・雇用
この度4月に、多様な(高卒、大卒、院卒等の)新卒者が入社しました。全員、社会保険の加入対象となります。ある新卒社員から「学生時代に保険料が免除されたので、その分も給与から天引きして支払って欲しい」との
労働保険料の還付を受けるには?
2023/04/04 | 労働保険手続き
会社の本社とは別の労働保険番号が異なる事業所に社員が1人もいなくなった為、労働保険の廃止の手続きをします。 労働保険の前年に納付した概算保険料が確定保険料よりも多く、保険料を多く納め過ぎていることが
保険証を使ってしまった業務中の負傷などはどこまで遡って労災にできる?
2023/03/31 | 労災・安全衛生 安全衛生・リスクマネジメント
従業員が業務中に腰を痛めてしまった際、健康保険証を使用して医療機関に受診していることが後からわかりました。このような場合、いつまで遡って労災に変更できるのでしょうか。 また、その場合の手続き方法につ
体調不良により休職期間満了で退職したとき特定理由離職者にあたるか
2023/03/29 | 社会保険・労働保険手続き 雇用保険手続き
入社後1年で持病が悪化し、私傷病休職に入った社員がおります。 弊社の就業規則では勤務年数により休職期間の上限を定めておりますが、当該社員はしばらく復職が見込めない状況であるとのことでしたので、休職期