労務相談Q&A一覧
人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。
【障害年金】社会的治癒の考え方による初診日について
2019/06/07 |
学生時代に傷病が判明し、検査入院した後、手術をしました。 その後、無事退院し大学を卒業、就職して10年経過しましたが、今回、再発したため入院、手術をしましたが予後不良で2年が経過したため障害年金を受
36協定に記載する限度時間を超えた場合の手続きとは?
2019/06/05 |
36協定に記載する限度時間を超えた場合の手続きについて質問です。 これまでの様式では、「”従業員代表との事前協議を経て”定めた特別の事情が生じた場合には、1ヶ月に●●時間、1年間を通じて●●時間
口頭で許可された介護休業の期間は年次有給休暇算定の基礎日数に含まれる?
2019/06/04 |
弊社では入社から6か月間継続勤務し、この期間の全労働日の8割以上出勤していれば、その労働者には10労働日の年次有給休暇を付与することになっています。週5日で契約したパートさんがおり、雇い入れ後半年の間
人材の確保と定着のための取り組みのヒント
2019/06/03 |
当社では、人材の確保と既存社員のモチベーション向上(待遇改善)のため賃上げを実施しておりますが、賃金の引き上げだけでなく、人材の確保(定着)とモチベーション向上のために必要な取り組みなどのヒントがあれ
フレックスタイム制の場合の休日労働の取扱について
2019/05/31 |
当社はフレックスタイム制を採用しているのですが、休日労働の取扱について質問です。 休日労働を行った場合、休日労働時間は1ヶ月の総労働時間に含めて計算してよいのでしょうか。 また、法定休日と法定外休
労務不能時の有給付与
2019/05/30 |
私傷病にて入院中の従業員がおります。 入院期間は残りの有給休暇を全て消化することになりそうなのですが、従業員が労務不能な期間中は、有給休暇付与は発生しないと聞きました。 入院期間が有給休暇