労務相談Q&A一覧
人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。
週1勤務者の解雇予告手当は何日分必要ですか?
週1勤務の有期雇用契約でアルバイトを雇いましたが、勤務態度が悪く、解雇を考えています。 解雇予告しない場合には、週1勤務者でも30日分の解雇予告手当の支払いが必要でしょうか?
障害者雇用における法定雇用率のリスクとは
2021/08/20 | 労務管理 安全衛生・リスクマネジメント
弊社では障害者雇用の取り組みがうまくいっておらず、法定雇用率は下回っている現状です。 納付金は支払っているのですが、このまま支払い続けることで問題ないのでしょうか。 会社として考えられるリ
男性の育児休業給付金は出産予定日から受給可能?
2021/08/19 |
弊社で初めて男性が育児休業を取得することとなりました。 男性の育児休業給付金は出産予定日より出産が遅れた場合、出産予定日と出産日どちらから支給されるのでしょうか?
医療費の窓口負担額が限度額より多い?
2021/08/18 | 健康保険・厚生年金保険手続き
先日ケガで入院をしていた社員から、「窓口で限度額適用認定証を提示したのに、思っていた金額よりも負担額が多かった。何かの間違いではないのか。何か手続きをすれば負担したお金が戻ることはないのか。」との問合
雇用保険関係の届出。令和3年現在、押印が必要な書類はありますか?
2021/08/17 | 社会保険・労働保険手続き 雇用保険手続き
「令和2年12月15日付け省令改正に伴い、雇用保険関係の各種届出等における事業主及び申請者の押印欄等が見直され一部廃止」されたことで、雇用保険関係の書類については「原則届出書類の押印が不要」との認識で
衛生管理者の選任について
2021/08/16 | 労災・安全衛生 安全衛生・リスクマネジメント
弊社では人員の増加により、社員数が50人を超えようとしています。50人を超える場合、衛生管理者を選任する必要があると伺いましたが、具体的にはどのように対応したらよろしいでしょうか?