労務相談Q&A一覧

人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。

カテゴリー検索        
     
キーワード検索  
カテゴリー検索
             
キーワード検索

賞与支給の際、不就労に関する減額ができるか?

2016/11/08 | 賃金 賞与・退職金

当社では賞与支給額について、賞与査定期間中に欠勤があった場合に日数に応じて減額を行っています。今回、同様に遅刻や早退についても減額をする方向で話が進んでおり、これが実際に可能かどうかを確認させてくださ

続きを見る

客先に常駐している社員の勤怠管理について

当社では社員の勤怠を社内システムで管理しています。 客先に常駐勤務している社員はそのシステムを使用することできないため、社員から上司に日々の出退時間をメール連絡し、それを受けた上司が社内システム

続きを見る

通勤・業務にマイカーを使用した場合の車両保険

2016/11/06 |

会社はマイカー通勤や業務使用を保険の加入を義務として認めています。 保険は 対人、対物は無制限で人身(搭乗者)が3千万円を最低としています。また車両保険は任意です 事故を起こした場合は会社

続きを見る

2か所で勤務している場合の所得税の計算方法とは?

2016/11/05 | 税務・税法 賃金

あるスタッフが2か所の会社で交互に勤務していることが判明しました。 どちらの会社も甲欄で計算をしていたのですが、このような場合、会社側で確認をしなければならないのでしょうか。

続きを見る

午前・午後の労働時間が異なる場合、半休の扱い方はどうなるのか

2016/11/03 | 労務管理 有給休暇

質問 当社では、半日有休と時間単位有休(2H単位)を認めています。 正社員の所定労働時間は8H(午前4H、午後4H)ですが、パートは正社員と同じ時間の従業員もいれば、午前3H・午後4Hの者、午

続きを見る

年末調整書類のペーパーレス化はどうすれば可能か?

2016/11/01 | 税務・税法 賃金

年末調整の申告書の社内提出について、(印刷紙や・社内保管スペース等の削減の観点から、)ペーパーレス化を検討したい。 ・昨年までの運用では、各従業員から年末調整の記載事項(扶養家族・保険料等)をオ

続きを見る

PAGE TOP ↑