労務相談Q&A一覧
人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。
傷病手当金と育児休業給付金の併給について
2022/12/23 | 健康保険・厚生年金保険手続き 労務管理 社会保険・労働保険手続き 育児介護休業 雇用保険手続き
現在、傷病休職中の従業員の方から傷病手当金と併せて育児休業も取得し育児休業給付金を受給したいご連絡を頂きました。 こちら傷病手当金と育児休業給付金の併給を行う事は可能なのでしょうか。 &n
外国人従業員の年金加入は掛け捨てになってしまうのか?
2022/12/22 | 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き
外国人従業員から「病気になった時のために健康保険は加入するが、年金をもらうまで日本に居ないので厚生年金は掛け捨てになるから加入したくない」と言われました。この場合外国人従業員の言う通り、厚生年金には加
月に2回賞与を支払った時の計算と届出方法は?
12月初旬に定期賞与の支給があり、計算と賞与支払届の提出を行いました。 その後、12月下旬に決算賞与が出ることが決まり、同じ月に2回支払いが発生することになりました。 その場合は特別な計算
傷病休職期間の出勤について
2022/12/15 | 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き
傷病休職中に復職するまでの準備期間として勤務する社員がいます。勤怠に関してどのように管理したらよろしいでしょうか。あくまでも準備として傷病休職期間の就業になりますので、傷病手当金の受給期間とみなされる
採用一時金、早期退職時に全額返金させることは可能か?
弊社は入社半年後に採用一時金を支給しています。「入社時に支給して欲しい」という希望が複数名から出たため、今後、入社時に支給し、自己都合で早期退職することとなった場合に全額返金させるよう規則変更し、誓約
10年前と同じ病気による傷病手当金の受給はできるのか
2022/12/07 | 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き
私は10年前にある病気にかかり、傷病手当金の受給申請を行いました。 その時には通算で1年6か月の受給を受けて終了し、その後は治療も終わって会社復帰し、普通に勤務を続けておりました。 ところ