労務相談Q&A一覧
人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。
海外から子を連れて移住する社員の扶養追加手続き
2022/08/31 | 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き
海外から移住予定の日本国籍の方を国内で採用することになりました。 採用時、当該社員はすでにお子さんと日本に居住している予定で、 配偶者のみ後から来日する予定です。 配偶者は外国籍の方
社員に送迎を行わせる場合の注意点を教えて!
2022/08/31 | 労務管理
派遣会社Aより派遣社員Bを受け入れることになりました。 弊社は郊外にあり、最寄りのバス停から少々離れているため、自家用車での通勤を認めております。Bは車を所有しておらず、A社が送迎をする予定だったの
【社会保険】1日で退職!?同日得喪?同月得喪?
2022/08/29 | 健康保険・厚生年金保険手続き
8/1に入社した社員がおりましたが、1日だけ出社し、その後出勤しなくなった社員がいます。 本人に確認の上、会社としては入社日を退職日として、在籍期間が1日、ということとなりました。 一方、
ホテルで業務を行う際の留意点
2022/08/29 | 個人情報・セキュリティ 労務管理 労務管理
従業員より、以下の問い合わせを受けたのですが、こちらを容認することで労務管理上の問題点がありますでしょうか。 ご教授いただければ幸いです。 【問い合わせ内容】 ・在宅勤務
出張に伴う移動時間は労働時間になるのか
2022/08/26 | 労働時間・休日・休日出勤
従業員が客先訪問をするため、金曜日に現地入りし、宿泊ののち、土曜日(休日)に新幹線で帰京します。 土曜日には業務はせず移動するだけですが、移動により一定程度拘束される部分があるため、移動時間も労働時
育児休業給付金受給中の従業員に勤務を依頼したい。
育児休業中の従業員に繁忙期のため、今月のみ3日間勤務をして欲しいと依頼する場合、その従業員は育児休業給付金は受給できますか。