労務相談Q&A一覧
人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。
配偶者の就職後の遡りの扶養手続きについて
2024/06/12 | 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き
弊社に2023年12月上旬に入社した従業員がおります。 家族は配偶者(外国人)のみで、海外に居住しておりましたが 同居のために12月末に日本に入国をしました。 日本に入国をした配偶者が4月1
うつ病の対応方法について
2024/06/12 | 健康管理・メンタルヘルス 労災・安全衛生 安全衛生・リスクマネジメント
お世話になっております。 この度、従業員からうつ病のため、しばらく休業したい申し出がございました。 当社では、休業中の期間に対して給与等の補償はございません。 本人によると業務上のストレスが
国民健康保険料納付について
2024/06/10 | 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き
6月21日に入社する社員より、現在手元に届いている6月30日納付期限の国民健康保険料の支払いはしなければならないのか?との問い合わせがありました。 納期限までに保険証が届かず、国民健康保険脱退の手続
子供の医療用眼鏡を療養費支給申請書で申請できますか?
2024/06/10 | 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き
子供の医療用眼鏡を購入したのですが、療養費支給申請書で申請できますか?
派遣社員の労災は労働者死傷病報告の作成が必要でしょうか?
派遣社員の労災が発生しました。 派遣元の会社より労災申請書類に記入の依頼があり、対応しています。 弊社にて労働者死傷病報告の作成が必要になりますでしょうか?
定額減税の調整給付金とは?
2024/06/06 | 税務・税法
令和6年度の定額減税において、所得税の額が少ないため、おそらく定額減税額を引ききれません。 こういった場合、引ききれなかった金額を給付してくれる制度があると伺いました。 給付を受けるためにはどのよ