労務相談Q&A一覧

人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。

カテゴリー検索        
     
キーワード検索  
カテゴリー検索
             
キーワード検索

海外派遣の開始・終了に伴う社会保険手続きの留意点

アメリカの関係会社へ一時的に派遣していた社員を日本に帰任させることとなりました。 当初5年を予定しておりましたが1年早く4年で戻ることとなります。このとき、必要な社会保険手続きとして留意する点はござ

続きを見る

定年退職日の日付と、再雇用の際の手続きに関して

当社では、定年について就業規則にて次のように定めています。 「従業員の定年は満60歳とし、定年に達した日の翌日をもって自然退職とする。」 来年60歳を迎える社員がおり、本人から退職日の取り扱い

続きを見る

兼業の従業員に専門業務型裁量労働制は適用できる?

現在当社では別の会社と兼業をしている従業員がおります。週3日+半日は当社、その以外の日は他社という働き方です。 兼業の従業員にも専門業務型裁量労働制は適用できるのでしょうか?また、半日は当社、半日は

続きを見る

海外で労災保険は適用されるの?

2020/08/26 |

弊社では海外の取引先工場へ機械装置を納品しています。 納品の際に据付工事を1週間程度実施しておりますが、万が一海外で事故が起きた場合、労災保険は使えるのでしょうか?

続きを見る

任意(上乗せ)の育児休業取得した場合の手続きについて

弊社は今年より男性社員の育休取得推進のため、出産休暇を取得していない社員は育休期間の最初の5日間を有給として取得できることになっています。 この場合、男性社員が育休を取得した場合の、社会保険上の

続きを見る

60歳を超える方を雇った際に今までもらっていなかった高年齢雇用継続給付はもらえる?

この度62歳の方が前職を辞められ、弊社にて採用が決まりました。その際に高年齢雇用継続給付の申請をしたいと申し出られたのですが、前職では60歳になった際に賃金額が下がっておらず高年齢雇用継続給付の支給申

続きを見る

PAGE TOP ↑