労務相談Q&A一覧

人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。

カテゴリー検索        
     
キーワード検索  
カテゴリー検索
             
キーワード検索

妊婦の時短勤務希望は認めなくてはならない?

妊娠中のフルタイム勤務のアルバイト従業員から時短勤務の希望がありました。認めなくてはならないのでしょうか。

続きを見る

60歳代前半の在職老齢年金の支給停止要件について

2021/03/09 | 賃金

現在、弊社に63歳の嘱託社員が在籍しております。 この者より、会社から給与が支払われていると年金が減額される から、それを考慮して給与額を調整して欲しいとの依頼を受けました。 年金の額が減額

続きを見る

復職時の主治医意見への対応はどこまですべき?

メンタル不調で休職していた従業員より復職の申出がありました。 主治医の診断書上も業務可能とはされていますが、以下のような記載もあります。 ①配置転換をすること ②残業制限が必要 ③仕事負荷量の

続きを見る

労災二次健康診断について

2021/03/03 | 労災・安全衛生

会社で健康診断を実施したところ、受診した病院より「労災二次健康診断給付対象者名簿」が送られてきました。 この労災二次健康診断について以下の2点について質問がございます。 ①費用はかかるので

続きを見る

退職後の従業員から出産手当金の申請を依頼された場合どうすればよいか

出産を数か月後に控えていた社員が、本人の申出によって退職致しました。その後、本人より連絡があり出産手当金の申請をしたいので事業主の証明をして欲しい、という申出がありました。この場合、申請する全ての期間

続きを見る

押し付けの目標設定を避けるには?

2021/03/01 | 人事制度設計

会社の目標、組織の目標を達成させるために上司が部下に目標達成のための割り当てをきめて、個別の目標を与える場合がありますが、押し付けのように思わられないようにモチベートするためにはどうすればいいのでしょ

続きを見る

PAGE TOP ↑