労務相談Q&A一覧

人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。

カテゴリー検索        
     
キーワード検索  
カテゴリー検索
             
キーワード検索

【年末調整】前職分源泉徴収票が甲欄と乙欄?どうしたらいい?

2022/11/02 | 税務・税法 賃金

11/1に入社した社員がいます。 前職分の源泉徴収票として、A社の源泉徴収票と、B社の源泉徴収票を提出してもらいました。 本人に確認すると、弊社に入社する前はA社が本業、B社を副業として働

続きを見る

年末調整でふるさと納税の控除はできますか?

2022/10/31 | 税務・税法 賃金

いつもお世話になっております。 年末調整の申告書回収にあたりまして、従業員から扶養控除申告書等と併せてふるさと納税に係る「寄附金控除に関する証明書」のご提出を頂きました。 年末調整でふるさ

続きを見る

フレックスタイム制に対する遅早控除について

弊社ではフレックスタイム制を導入しており、フレックスタイム制に関する労使協定書でコアタイムを定めています。 今月、従業員でコアタイムの時間帯に出勤していない時間帯があった為、遅早控除の処理かと思

続きを見る

ねんきん定期便が届かない

ねんきん定期便が届かないと従業員(社会保険・厚生年金保険共に加入、国内居住者)から連絡がございました。 現在、年金事務所への住所変更手続きは不要のため、住所変更届の提出をしておりませんでした。

続きを見る

【年末調整】扶養控除等申告書の住所はどこを記載すればいい?

2022/10/25 | 税務・税法 賃金

住民票を実家の住所から異動しないまま、別の市に居住している社員が多くいます。 年末調整の扶養控除等申告書の住所欄は住民票住所と居所とどちらを書くように指示をすればよいのでしょうか。

続きを見る

【育児休業給付金】誕生日が1日の場合の入所不承諾通知書は、何月分?

育児休業給付金申請の延長を行う予定の従業員がおります。 お子様が、9月1日で1歳の誕生日になります。 誕生日の前々日までが育休申請期間となりますが、 毎月1日入所募集の自治体の場合、

続きを見る

PAGE TOP ↑