労務相談Q&A一覧
人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。
出産育児一時金の差額支給について
2023/10/19 | 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き
社員が今年の9月に出産されたのですが、出産費用が45万円だったので、出産育児一時金の差額は支給されますかとの質問が来ました。たしか出産育児一時金で支給されるのは42万円だったかと思うのですが、いかがで
年収130万円を超えても扶養に入り続けることが出来る?
2023/10/18 | 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き
弊社従業員から「最近年収が130万円を超えても扶養に入り続けていられる」という情報を聞いたが、自分も対象かどうかを教えてほしいという質問がありました。 対象になるかどうかは何かの基準で判断されること
在留資格「特定活動」の外国人は就労できる?
2023/10/16 | 外国人雇用・海外進出 採用・雇用
採用を検討している人が台湾人のため、在留カードを提示してもらいました。 在留資格が「特定活動」となっており、台湾の特別のWORKING HOLIDAY VISAだそうです。 就業させることは可能で
選択制確定拠出年金の拠出額の変更は、随時改定の対象になりますか?
2023/10/13 | 健康保険・厚生年金保険手続き
選択制確定拠出金制度を導入しています。 拠出金の金額を変更した場合、随時改定の対象になりますか?
特定適用事業所該当時、有期契約満了予定のパートの社保加入は?
2023/10/12 | 社会保険・労働保険手続き
来月1日より特定適用事業所に該当予定です。 あるパート社員はその日を跨いだ3ヶ月の有期の雇用契約を結んでおり、契約を更新することなく契約満了となる予定です。 該当日である1日以降の残りの雇