労務相談Q&A一覧

人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。

カテゴリー検索        
     
キーワード検索  
カテゴリー検索
             
キーワード検索

定年後、再就職の方の契約更新について

当社、65歳定年で、その後は本人スキルを考慮の上で1年間ごとの契約を行っていました。 その際、お互いに問題がなければ、そのまま更新をという事で再契約を行わず6年間、行ってきました。 今年4月に、仕事の

続きを見る

育児休業給付金の誤申請はどう対応すればよいか?

質問 育児休業を取得していた社員が、休業期間中、引継ぎ等の業務の為に何日か出勤していたことがわかりました。 勤怠システムの入れ替え時期と重なり、本人に勤怠登録のレクチャーができていなかったため

続きを見る

産後休暇中の賞与の取り扱いについて

2016/11/14 | 賃金 賞与・退職金

質問 当社の夏季賞与は給与規程上、支給が8月で、その算定期間は10~3月と定められております。 また、「賞与支給日に在籍している者に支給する」旨の規定があります。   今

続きを見る

研修期間、賞与は出すべき?

2016/11/12 | 賃金 賞与・退職金

質問 新卒で4月に入社した社員の賞与について、助言をお願い致します。   当社の冬季賞与は算定対象期間が年度上期(4月~9月)となります。 新入社員の場合、入社後4月~6月は

続きを見る

派遣先と所定労働時間が違う場合の対応

派遣先と所定労働時間が違う場合の対応の仕方について質問いたします。 前提として、所定労働時間が当社より長い企業に派遣されている社員については、派遣先の所定労働時間に合わせて勤務し、1日ごとに超過

続きを見る

障害者雇用率の算定に含められる範囲とは?

質問   障害者雇用率の算出方法について質問いたします。 当社の代表取締役社長が心臓にペースメーカーを入れる手術を行いました。 このとき、社長は障害者としてカウントされる

続きを見る

PAGE TOP ↑