労務相談Q&A一覧

人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。

カテゴリー検索        
     
キーワード検索  
カテゴリー検索
             
キーワード検索

雇用保険の資格喪失日と退職日

健康保険・厚生年金の資格喪失日は退職日の翌日であるという認識です。 雇用保険の資格喪失日は退職日でよいでしょうか。  

続きを見る

時間単位の有給休暇を1日に複数回取得することは可能か

2021/07/08 | 労務管理 有給休暇

当社では所定勤務時間を9:00~18:00、休憩時間を12:00~13:00と一律に設定しております。   先日、家庭の事情で1時間の時間単位有給を取得し10:00から出勤した従

続きを見る

【算定・月変】年4回賞与が不支給だったときの標準報酬月額の求め方

2021/07/07 |

弊社では、一定の給与等級の者に対してインセンティブ賞与を年4回(7月、10月、1月、4月)にわたって支給しています。算定では7月以前の年4回の賞与の合計額を12ヶ月で除し、各算定月の報酬に算入していま

続きを見る

【育休終了時月変】報酬月額が上がる場合も届出は必要?

第2子の育児休業から復職し3か月程経過した社員から育児休業等終了時報酬月額変更について問い合わせを受けました。 当該社員は第1子の育児休業から復職した際は時短勤務を希望し給与が下がったため、育児

続きを見る

派遣の3年ルールと派遣の抵触日について

弊社の現場の方に現在、派遣社員が1名おります。 もう3年近く派遣されて来ております。 派遣会社と労働者派遣契約内容明示書を取り交わしておりますが その中に記載されている「事業所単位の抵触日」

続きを見る

【中途採用比率公表義務化】対象企業の範囲は?

当社はアルバイトや出向社員を含め、300名弱を雇用しています。 令和3年4月1日より常時雇用する労働者数が301人以上の企業において中途採用比率の公表が義務化されましたが、「常時雇用する労働者」はど

続きを見る

PAGE TOP ↑