労務相談Q&A一覧
人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。
無期雇用に関する申請期間・継続雇用の計画について
2017/07/10 | 労務管理 安全衛生・リスクマネジメント
平成30年4月1日より「無期雇用」がスタートしますが、弊社の契約スパンは2月26日~8月25日・8月26日~2月25日のように設定しております。 このとき、平成30年4月1日時点で5年を超える方
短時間勤務社員の含み残業はどうすべきか?
育児休業から復帰した社員が時短勤務をすることになり、これまで1日8時間の勤務であったところ6.5時間の勤務となりました。 ただ、時間通りにあがることが難しく、毎日30分~1時間ほどの残業をしてい
退職月に支給される賞与の社会保険料
2017/07/05 | 健康保険・厚生年金保険手続き 賞与・退職金
質問 当社では、昨年10月~今年3月までの査定期間に対する賞与が7月10日に支給されます。 月の途中で退社した場合は、その月は社会保険料はかからないため、8月に支給される7月度給与には社会保険
70歳以上被用者不該当届の遡及提出について
2017/07/01 | 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き
質問 現在、算定基礎届の手続きを進めております。 例年と同様に総括表とともに70歳以上被用者算定基礎届提出の用紙が届きました。毎年出していたためこれまでは特に気にしていなかったのですが、今回該
海外で行う据付工事・建設工事(海外派遣)に関する労災保険の特別加入について
2017/06/29 | 労働保険手続き 社会保険・労働保険手続き
弊社では海外の工場へ機械装置を納品しており、納品の際に現地で1~2週間程工事を実施しております。 海外で行う据付工事・建設工事(有期事業)に従事するために海外へ行く場合は海外派遣であると聞いたの
割増賃金の計算と欠勤・遅早控除について
2017/06/29 | 労働時間・休日・休日出勤 時間外手当
労働局のリーフレットをみますと、1時間あたりの賃金は 月給÷1年間における1ヶ月平均所定労働時間 とあり、例えば、年間所定休日122日、1日の所定労働時間が8時間の場合 1年間の所定出勤日数(