労務相談Q&A一覧

人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。

カテゴリー検索        
     
キーワード検索  
カテゴリー検索
             
キーワード検索

出産日が変わると社保料免除期間が変わるって本当?

産休期間における社会保険料免除について質問です。 産前、産後休業中は社会保険料が免除されるかと思うのですが、出産日によっては免除期間が変更されるという話を聞きました。 給与処理にも関係しますので、

続きを見る

契約期間が満了した社員に退職届の提出を依頼することはできるのか?

退職処理の件でお伺いしたいです。 現在は退職時には全ての社員に退職届の提出を依頼しております。 契約満了により退職したパート社員へも退職届の提出を依頼しても問題ないのでしょうか。契約満了の

続きを見る

傷病手当金の支給期間通算化

2022年1月から、健康保険法の改正により傷病手当金の支給期間が通算化されると聞きました。 改正のポイントを教えてください。 また、すでに傷病手当金を受給している方がおりますが、その方達は

続きを見る

転籍者の就業促進定着手当受給は可能?

2021/11/29 | 雇用保険手続き

本年7月に入社した社員で、関連会社への転籍を予定しているものがおります。 本人に転籍について話したところ、転籍した場合、就業促進定着手当は受給できるのかという質問がありました。 従業員を転籍させた

続きを見る

育児休業からの復帰で時短勤務を希望する社員への対応は?

年明けに育児休業から復職する社員がおり、本人は1日6時間の時短勤務を希望しています。 現在弊社は全社員を対象にフレックスタイム制を導入しております。保育園の送迎や通院などで、労働時間が短くなってしま

続きを見る

在職老齢年金の支給停止、年金額改定の時期とは?

2021/11/25 |

在職老齢年金を受給している社員(64歳、女性、現在の標準報酬月額26万円、60歳前より在籍)から『現在、年金の支給停止はなく全額受給しているが、65歳になると年金が増額するので、同じ処遇のままだと支給

続きを見る

PAGE TOP ↑