夜勤終了1時間後に再び勤務する場合、連続勤務として割増賃金が必要か?

2018/04/24 | 労務相談Q&A 勤怠・休憩時間

弊社は宿泊業を営んでおり、夜勤ありのシフト制となっております。 17:00~翌2:00(うち休憩1時間)に勤務した後に翌日のシフトとして翌3:00~10:00に勤務した場合、翌3:00~10:0

続きを見る

退職までの有休消化期間に、次の会社に入社できるか

2018/04/23 | 労務相談Q&A 労務管理 安全衛生・リスクマネジメント

当社では就業規則にて二重就業を禁止しており、会社の承認を得ずに他に雇い入れられてはならないということになっております。 この度ある社員が早期退職制度を利用して5月末時点で退社予定ですが、最終出社

続きを見る

新卒生の対応について

2018/04/19 | 労務相談Q&A

4月入社予定の学生が留年することになりました。 しかし、学生からは、4月から大学には通わなくともよいとのことで、4月から会社で仕事をさせていただきたいとの申し入れがあります。 この場合、有期雇用契

続きを見る

「飲み会」の参加における、マナー意識やチームワーク、社交性を人事評価基準とするのは適切か

2018/04/18 | 労務相談Q&A

いつもお世話になっております。 コンピテンシー評価について質問です。 飲み会参加における、マナー意識やチームワーク、社交性を評価基準とするのは適切でしょうか。

続きを見る

遅刻・欠勤を理由とした賞与減額の限界は?

2018/04/17 | 労務相談Q&A 賃金 賞与・退職金

弊社では、賞与の支給は従業員ごとに査定を行い、その結果をもとに支給額を決定しております。 遅刻早退および欠勤の数は賞与査定の対象となり、マイナス評価が多ければ多いほど賞与の支給額が減額となります

続きを見る

有給付与日数について

2018/04/17 | 労務相談Q&A 労働時間・休日・休日出勤 労務管理

有給休暇の付与日数について質問がございます。 勤続勤務日数によって有給付与日数が法律で定められているかと思いますが、 その日程よりも多く付与することに関しては問題はありませんでしょうか。

続きを見る

PAGE TOP ↑