【完全版】勤怠に関するお悩み、この記事1本で解消します!基本から実務までまとめてみた

2018/06/12 | 人事NEWS

働き方改革の影響で社会全体を通して労働時間の管理を見直す風潮になってきました。これまでタイムカードで管理をしていたり、手書きの出勤簿で管理をしていたりしていた会社では勤怠システムの導入を検討しているか

続きを見る

労災保険の特別加入制度とは。対象者から加入方法、年度更新まで知りたいときに読む記事

2018/06/11 | 人事NEWS

  労災保険は、日本国内で労働者として事業主に雇用され賃金を受けている方を対象としています。 事業主は、原則として労働者を一人でも雇っていれば労災保険に加入し保険料を納付する必要

続きを見る

週40時間を超える所定労働時間について

2018/06/11 | 労務相談Q&A 労働時間・休日・休日出勤

当社では月曜~金曜の1日8時間、週40時間が所定労働時間です。 ただし、例外的に年に3度、土曜日の3時間も所定労働時間としています。 この土曜出勤の週についても月曜から金曜の所定労働時間は変わりま

続きを見る

個人事業主の雇用保険について

2018/06/08 | 労務相談Q&A

この度、アルバイトとして週20時間以上の1年契約で採用した方がおります。 その方は個人事業主の方なのですが、雇用保険の対象となりますか。 ご回答お願いします。

続きを見る

「給与」のことで困ったら お役立ち記事まとめ

2018/06/06 | 人事NEWS

給与は労働の対価、労働者にとって最も大きな目的の一つといえるでしょう。 だからこそ、それにまつわるトラブルもしばしば数多く発生します。 今回は、そんな給与についてのお役立ち記事をまとめまし

続きを見る

【今すぐ確認!】その職種、実は裁量労働を適用できないかも・・・!?事例から考える「専門業務型裁量労働制」の正しい運用とは?

2018/06/06 | 人事NEWS

平成29年9月5日、東京都のスマートフォン向けアプリゲーム制作会社『サイバード』に勤務する男性従業員について、労働基準監督署が裁量労働制の適用を無効と判断し残業代を支払うよう是正勧告していたことが分か

続きを見る

PAGE TOP ↑