労務相談Q&A一覧
人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。
健康診断の検診項目は法的に取り決めがあるのか?
2016/09/08 | 健康管理・メンタルヘルス 安全衛生・リスクマネジメント
弊社の一般社員は、じん肺検診を受けておりますが、業態や業種によってこのほかに受けるべき検査項目として法的に取り決めはあるのでしょうか。
夏季休業期間中の派遣社員の賃金補償について
弊社では8月のお盆休みとして、8/8・9・10及び12を一斉休日(事業場への入場は原則禁止)としました(8/11は祝日であり弊社の休日となります)。 そこで、同じ事業場に勤務
保育所の送り迎えは、通勤手当を出すべきか? 労災にあたるか?
2016/09/01 | 労災・安全衛生 安全衛生・リスクマネジメント
質問 従業員が子供を保育所に送迎する必要があるということで相談がありました。通勤経路をこれまでと変更し、自宅~保育所~オフィスという経路にしたいようです。 通常、自宅からオフィスまでの最短経路
社有車運行管理方法について
2016/08/31 | 労働時間・休日・休日出勤 労務管理
お世話になります。 いつも参考にさせていただいております。 当社では営業に支給している社有車の運行記録を開始したので、早速データの集計を行いました。 横目で見るつもりはございませんが、月160時
健康保険の扶養認定について
2016/08/30 | 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き
質問 下記の事例において、両親を健康保険の被扶養者にできるかどうかについてお教えください。 Aさんの場合 Aさんの年収は400万円、父66歳(定年となり今後は年金収入 年
本業ではない会社での社会保険加入
2016/08/26 | 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き
弊社は不動産業を営んでおります。役員のみで構成されている同族会社であり、社員は在籍していません。役員も、仕事の内容としては役員会議に出席する程度です。 また、代表取締役を