労務相談Q&A一覧
人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。
契約期間より業務期間が短くなった場合の手続きについて
2017/02/02 |
当社では毎年年末~2月ごろにかけて、季節業務として20名ほど近隣の方をパートタイムとして募集しております。 今年については原材料が取引先の都合で入荷せず、当初の予定より前倒しで生産が終了になることが
産前休暇開始日とは。(有休消化した場合など)
2017/02/02 |
お世話になっております。 さて、稚拙な質問で恐縮ですが、産前休暇(出産予定日前42日間)を、無給の休暇ではなく年次有休取得した場合も、「産前休暇である(産前休暇に年次有休を使用したに過ぎない)」と考
外国人と婚姻した者との雇用契約について
2017/01/31 |
弊社は半年に一度アルバイト契約の更改をおこなっており契約締結時には身分証明書と現住所確認書類(運転免許等は1つの証明書類でどちらも証明できるため複数は不要)を確認しております。 今回、新規採用を
有給休暇の一斉付与日の取扱いについて
2017/01/31 | 有給休暇
当社では有給休暇の一斉付与(計画付与)を検討中なのですが、 一斉付与日は1か月の所定労働日数に含めるべきなのでしょうか? 例)2017年2月1日~2017年2月28日で2月24日(金)が有給の一斉付与
16歳未満の扶養親族は夫と妻のどちらの扶養にすると得?
2017/01/27 |
給与支払報告書提出準備を進めていたところ、従業員から12月に子供が生まれたという連絡がありました。16歳未満の扶養親族は所得税の計算には関係ありませんが、追記して提出すべきでしょうか。
早退の勤務の取り扱いについて
いつもお世話になっております。 社員が出社後、体調不良等により早退した場合の勤務の取り扱いについて質問がございます。 ① 出社後、体調不良に陥り実態として勤務をせ