労務相談Q&A一覧
人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。
月所定労働時間数が変動した場合のキャリアアップ助成金申請への影響は?
昨年に当社は月所定労働時間数を160時間から164時間に変更しました。 当社はキャリアアップ助成金正社員化コースの申請を行っています。 この変更によって助成金の申請に影響があると聞いたのですが
2社で勤務するときの雇用保険はどうなる?
2021/01/18 | 社会保険・労働保険手続き 雇用保険手続き
当社のパート社員で、当社と別の会社で掛け持ちで勤務されている方がいます。 確認したところ、双方で週20時間以上の勤務実績があるということだったのですが、この場合、雇用保険
社員がコロナ陽性に?コロナ禍の労務管理について
2021/01/15 | 労務管理
新型コロナウイルス感染症について、陽性反応が出た社員がいます。 該当社員以外にも、家族が感染し濃厚接触者になった者、まだ陽性反応は出ていないが感染の疑いがある者が出ており、コロナ過の労務管理を見
従業員と役員の立場を併せ持つ従業員はどのような場合に特別加入できるか
2021/01/15 | 労働保険手続き 労災・安全衛生 外国人雇用・海外進出
弊社は小売業を営んでおり、このたび、国内の事業所から海外の事業所に出向をする社員がおります。 コロナ禍もありますし前任の出向者の引継ぎも踏まえ、当初の予定より長く派遣することになり3年間は出向い
入社時の所定労働時間が30時間未満だった社員が週30時間以上勤務となっていたときは?
2021/01/13 |
週3日、1日7時間勤務にて雇用契約をしているパート社員がおります。年末にかけて業務が繁忙であったため、週4日勤務、毎日1~3時間の残業をお願いしました。 この2か月の労働時間、労働日数をみたところ、
持病を持つ社員の対応について
2021/01/12 | 健康管理・メンタルヘルス 安全衛生・リスクマネジメント
持病をもって入社したパート社員がおります。持病を考慮し、事務作業をメインでお願いしていましたが、コロナ感染リスクから、主治医より外出を控えるようにとの指示があったため、在宅勤務としました。 それにあ