【8月労務まとめ】裁量労働制の自主点検、36協定の特別条項における曖昧な残業理由を否認する方針など、働き方改革に向けた動きが活発化

2018/08/23 | 人事NEWS

  8月もお盆が終わり、暑さもひと段落していると感じつつ、まだまだ油断できない日が続きそうです。今月の労務情報まとめをお届けいたします。   今月も働き方改革の周

続きを見る

平成30年10月から随時改定(月変)の保険者算定が始まる!法改正の内容から申請の方法まで解説

2018/08/23 | 人事NEWS

  2018年10月1日より、今まで定時決定(算定基礎・算定)のみで行われていた保険者算定が、随時改定(月額変更・月変)でも適用されることとなりました。 平成30年10月改定以降

続きを見る

執行役員を契約社員化する際の懸念事項

2018/08/23 | 労務相談Q&A

今回執行役員を採用したのですが、成果責任を明確にするために契約期間を定める、という趣旨で、雇用形態は契約社員として入社してもらいました。※正社員と契約社員とでは、契約期間に定めがあるかどうかの違いのみ

続きを見る

外国籍社員の在留資格と就労制限・資格外活動

2018/08/22 | 労務相談Q&A

雇用している外国籍社員について、在留カードの有効期限等の情報を回収しようと思っております。 パスポートの有効期限も確認したほうが良いでしょうか。   また、資格外活動と就労の可

続きを見る

マネジャーと一般社員の給与設定

2018/08/21 | 労務相談Q&A

現在、給与体系、水準の見直しをしています。 見直すこととなった問題としては、一般社員が一定以上の残業を行うとマネジャー(所謂管理職)の給与を上回ってしまうということが起きています。 このような状態

続きを見る

【有給休暇とは!】有給取得にクイズは必要なのか?付与条件や日数など、基礎知識を学びなおすチャンスは今だけ!!

2018/08/21 | 人事NEWS

有給休暇について正しく理解していますか?付与条件や付与日数、賃金額など、意外と知られていない細かな規定があります。規定に反する使用者には重い罰則も与えられます。労働規定の厳格化が進む近年。有給休暇につ

続きを見る

PAGE TOP ↑