【働き方改革関連法対応】年次有給休暇年5日の取得義務化について

2018/11/20 | 労務相談Q&A

2019年4月義務化の「年次有給休暇年5日取得」に関して質問です。 年次有給休暇の日数が10日以上付与されている労働者について、年次有給休暇の日数のうち「5日」を、使用者は付与日から1年以内に時季指

続きを見る

勉強の時間は労働時間としないとする就業規則の変更は可能か

2018/11/19 | 労務相談Q&A

  弊社では法改正に伴い、 従業員の残業時間を減らす取り組みをしており、就業規則の変更も予定しております。 具体的には月30時間を超える残業は原則禁止とします。 繁忙期等、やむを得

続きを見る

新卒採用する社員の雇い入れ時の健康診断について

2018/11/16 | 労務相談Q&A 労務管理 採用・雇用 福利厚生

新卒採用で4月に入社する新入社員について質問があります。 採用の過程で応募者が学校で受診した健康診断書の提出を求めているのですが、雇い入れ時健康診断書は、この学校から発行された健康診断書の提出で

続きを見る

パートの有給休暇について

2018/11/15 | 労務相談Q&A

パートの有給休暇について、所定労働日数が週4日で契約していますが実際の勤務実績は週2日だった場合は出勤率未達ということで有休は付与されないのでしょうか。 それとも所定労働日数が週2日に該当する有

続きを見る

半日有休について

2018/11/13 | 労務相談Q&A

当社は 8時30分~17時30分(休憩1時間)を1日の勤務と定めています。 休憩は、12時00分~13時00分です。 今回、半日有休を導入するにあたり、2つの意見があり、どちらを選択しても問題

続きを見る

【働き方改革】テレワークの基礎知識まとめ

2018/11/13 | 人事NEWS

日本の労働制度の抜本的な改革に取り組む「働き方改革」の機運の中、多様な働き方を実現する制度のひとつとして、テレワーク制度への注目が高まっています。一方、テレワークという働き方についてよく知らない、とい

続きを見る

PAGE TOP ↑