労務相談Q&A一覧

人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。

カテゴリー検索        
     
キーワード検索  
カテゴリー検索
             
キーワード検索

Smart HR導入において検討したいこと

2018/05/27 |

現在自社で全て人事業務を行っていますが、SmartHRというシステムで社会保険手続きの効率化ができると聞き、導入を検討しています。 どれくらい業務効率化ができるか不明確な部分があります。もし導入

続きを見る

有休付与の出勤率は時間計算で判断できるか

2018/05/23 | 労務管理 有給休暇

労基法上有休の付与について下記の条文がありますが、こちらの8割というのは、あくまで日数であって勤務時間は関係ありますでしょうか。 使用者は、その雇入れの日から起算して6ヶ月間継続勤務し、全労働日

続きを見る

傷病手当金受給者が従前より軽微な業務に就いた場合の支給継続は?

手術を伴う私傷病で数ヶ月休んだ社員がおりますが、その間傷病手当金を受給しておりました。 まだ従前の業務に就くまで体調は回復しておりませんが、軽微な仕事ならできるということで面談を行い、しばらく事

続きを見る

有給の付与について

2018/05/18 | 有給休暇

有給の付与についてご相談させて頂きます。 弊社には冬季限定で雇用した従業員がいるのですが、雇用契約を更新し現在も勤務しています。 来月で勤務開始してから半年が経つので有給の付与を考えていてるのです

続きを見る

法定外休日労働の振替について

2018/05/18 |

1年単位の変形時間労働制を採用し、週の労働時間は9時から17時45分、休憩1時間で1年を通して平均して40時間としています。 (法定休日は日曜日) ある週に月曜から金曜まで7時間45分働き、土曜に

続きを見る

健康診断個人票作成について

健康診断実施後の事業者の対応ついて質問なのですが、「健康診断個人票」の作成に関しては、各個人の健康診断結果デ-タ(過去履歴表記あり)を人事部で個人別に5年間保存することで代用できないのでしょうか?

続きを見る

PAGE TOP ↑