内定承諾書に法的拘束力はあるか

2018/02/26 | 労務相談Q&A 募集・採用 採用・雇用

一般的に企業から発行される内定承諾書の法的な拘束力というものはどれほどなのでしょうか。   先日、ある応募者に最終選考に進んでいただく連絡をしたところ、他社の先行で内定をもらって

続きを見る

時短勤務終了によって時給→月給となったら、随時改定?

2018/02/24 | 労務相談Q&A 健康保険・厚生年金保険手続き 社会保険・労働保険手続き

当社では、育児休業後の短時間勤務制度を設けており、時給制(月末締・翌月25日支給)で給与を支給しています。通常勤務に戻った際には月給制(月末締・当月25日支給)に戻ることとなっています。 このと

続きを見る

有給休暇の起点

2018/02/20 | 労務相談Q&A 有給休暇

当財団では1時間単位の有給休暇制度を導入いたしました。 運用面での質問です。 勤務時間9時~17時45分 他社でのセミナーを13時~15時で受講します。 会場への移動時間は1時

続きを見る

法定休日の労働は時間外労働としてカウントされるか

2018/02/19 | 労務相談Q&A

  三六協定上の時間外労働のカウントについて質問です。 弊社は日曜を法定休日、土曜を所定休日としております。 法定休日である日曜に出勤した場合、三六協定上の時間外労働としてカウント

続きを見る

応募者の履歴書について

2018/02/17 | 労務相談Q&A

一次面接を通過し、二次面接の日程を調整しました。 二次面接は面接官が3名になります。 応募者の方から履歴書をいただきましたが、 1通しかないためコピーをとって面接官全員に渡そうと思っているんです

続きを見る

時短勤務者のみなし固定残業の支給について

2018/02/14 | 労務相談Q&A

当社では来期から20時間のみなし固定残業代を賃金に含めて支給する予定です。 その際、育児休業明けで時短勤務をしている社員が数十名いるのですが、 時短勤務は残業しないことを前提とした勤務形態

続きを見る

PAGE TOP ↑