36協定の特別条項の上限等について
2018/03/14 | 労務相談Q&A 労使協定 採用・雇用
現在、当社の36協定の限度時間について、一日を超える一定の期間を「3か月120時間、1年360時間」と設定しております。 新年度から記載内容の変更を検討しており、上記を「1か月45時間、1年360時
2018/03/14 | 労務相談Q&A 労使協定 採用・雇用
現在、当社の36協定の限度時間について、一日を超える一定の期間を「3か月120時間、1年360時間」と設定しております。 新年度から記載内容の変更を検討しており、上記を「1か月45時間、1年360時
2018/03/09 | 労務相談Q&A
当社ではフレックスタイム制度を導入しており、 【フレキシブルタイム】07:00~10:00 15:00~20:00 【コアタイム】 10:00~15:00 &n
2018/03/08 | 労務相談Q&A 就業規則 採用・雇用
就業規則の作成についてお伺いします。 無期雇用の対策をとるため、3種の就業規則(正社員、パート・アルバイト、嘱託)を分けて作成することを検討しております。 就業規則の適用条文の中で、「この
2018/03/08 | 労務相談Q&A 採用・雇用 高齢者雇用・定年
弊社に68歳の社員がおりますが、4月より週5日(40時間)のフルタイム勤務から、週1日(8時間)の勤務へ変更することになりました。このとき、社会保険、雇用保険、所得税や年末調整の取り扱いについてはどの
2018/03/08 | 労務相談Q&A 人材育成・研修 育成・研修・助成金
社員の定着を図るに当たっていろいろな取り組みがあると思いますが、まずどのようなところから始めれば良いのでしょうか。 どういったことをやっていったら良いかがわからず、ご教示いただけますようお願いい
2018/03/06 | 労務相談Q&A 労働時間・休日・休日出勤 労務管理
当社では就業規則に4週間に4日以上の休日を与える変形休日制を定めております。 当社で1か月単位の変形労働制を適用している事業所は、1ヶ月単位の変形労働制には連続勤務日数については制限がないことから、
まだデータがありません。