全世帯型社会保障制度が企業人事にもたらす社員定着の指針とは?

2020/02/21 | 人事NEWS

  2019年9月にスタートした全世帯型社会保障制度検討会議。これまでの社会保障制度では、働く現役世代からの税収を財源として高齢世代への福祉を行ってきました。しかし、2040年代に訪れ

続きを見る

通知されている契約内容と異なる労働者派遣

2020/02/20 | 労務相談Q&A パート・派遣

現在、当社では派遣元で派遣事業を行っているのですがある派遣社員から、「派遣先で労働条件として通知されていない仕事もやるように指示されるのですがどのようにしたらよいか」と相談があったのですが、このような

続きを見る

有給休暇を基準日付与から入社日付与に変更する際の注意点

2020/02/19 | 労務相談Q&A 有給休暇

現在当社では基準日付与(6月・12月付与)しています。   例えば、2017年4月1日入社の場合は以下のように運用しています。 1回目:2017年10月1日 10日付与

続きを見る

給与でマイナスが発生した社員から不満の声が…納得してもらうための対応方法

2020/02/17 | 労務相談Q&A 賃金

弊社で給与がマイナスになる社員がおります。 過去、同様にマイナスが発生した者には「突然言われても困る」と支払いを拒否するような言動をする者もおりました。 こちらとしてもできる限りマイナスが

続きを見る

個人(の強み)を活かす方法

2020/02/16 | 労務相談Q&A

最近、個の強み(特性)を活かし、動機づけ、パフォーマンスをあげる、などと言われていますが、具体的にどのようなことをすればよいのでしょうか。

続きを見る

代休付与による時間外労働の相殺

2020/02/13 | 労務相談Q&A 時間外手当

弊社では時間外労働の削減に取り組んでおります。 代休を与えることで残業時間を相殺できると聞いたのですが、代休を与えれば時間外割増賃金の支払は不要ということでしょうか。 また、相殺した時間は

続きを見る

PAGE TOP ↑