フレックスタイム制における60時間超過時間の割増率

2020/04/23 | 労務相談Q&A 労務管理 賃金

一部の社員を対象にフレックスタイム制導入を検討しております。 清算期間:3か月 1日の標準労働時間:8時間 所定労働時間:8時間×所定労働日数 そこで、時間外労働の賃金率について ①

続きを見る

【4月】労務情報まとめ 新型コロナ関連 雇用調整助成金・保険料猶予措置/子ども・子育て拠出金/賃金請求権「原則3年」 他

2020/04/22 | 人事NEWS

緊急事態宣言を受け、在宅勤務や休業に関してのご質問をいただくことが多くなっております。 また、下記でもご案内いたしております雇用調整助成金の申請準備を開始されている企業様、準備についての問い合わ

続きを見る

通常の報酬より低額の休業手当を支払った場合の随時改定(月額変更)

2020/04/22 | 労務相談Q&A

新型コロナの影響で2月26日から一部の社員を休業させ、基本給の8割の休業手当を支給しています。 3月支給給与では4日分の休業手当を支給し、4月支給、5月支給は全日分休業手当を支給することとなりま

続きを見る

在宅勤務手当は残業代・社会保険等の対象になるか?

2020/04/21 | 労務相談Q&A 手当(時間外手当除く) 賃金

弊社では新型コロナウィルス感染対策の為、原則は全員在宅勤務とし、一律で在宅勤務手当を支給することを検討しております。 在宅勤務手当はどのように取り扱えばよいでしょうか。下記については、含めること

続きを見る

第2子の育児休業給付金の金額は第1子の時よりも下がるのか?

2020/04/17 | 労務相談Q&A 労務管理 育児介護休業

第1子の育児休業から復帰した後、短時間勤務にて1年間勤務した従業員が、第2子を妊娠したため再度産休・育休を取得した場合、第2子の育児休業給付金は、短時間勤務の賃金をもとに算定されるのでしょうか。

続きを見る

介護休暇と看護休暇は両方取得可能?

2020/04/16 | 労務相談Q&A 労務管理 育児介護休業

当社の従業員のお子様が病気にかかり、治療に一定期間かかるようです。入院はしていないようですが、このような場合において、従業員の介護休暇を認めることはできるのでしょうか?また看護休暇との兼ね合いはどうな

続きを見る

PAGE TOP ↑