労務相談Q&A一覧
人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。
非居住者でも社会保険に加入できる?
2021/05/09 |
非居住者の社会保険手続きについてご教授いただけますでしょうか。 現在、非居住者のため日本の住所がなく、マイナンバーも持っておりません。 このような場合でも、社会保険に加入することは可能なの
有給休暇の時季指定はいつまでに行わなくてはいけないのか?
1年間に5日以上、有給休暇を取得してもらわなくてはいけないことは承知しているのですが、シフト勤務のためか、思うように有給休暇の取得が進みません。そこで、時季指定を行って取得してもらおうと考えていますが
問題社員に対する対応方法について
当社に対応に苦慮している大変困った社員がおります。 この社員の問題点としては、 ①遅刻、無断欠勤が多い。 ②会社(上司)の指揮命令に従わない。命令に対してパワハラだと言い張る。 ③
希望退職者への慰労金の扱いについて
コロナにより人員削減を行わざるを得ない状況となり、希望退職を募ることとしました。 その際、弊社ではもともと退職金はないのですが、慰労金として基本給1か月分程度の支給をすることとしました。 この慰労
内定通知までの流れについて
採用担当をしています。 弊社では、新卒採用のフローとして、4月の最終選考の後、いきなり内定通知を出しています。 4月に出すものとしては内々定通知とするべきでしょうか。 10月の内定式では採用決定
外国籍の内縁の配偶者は扶養になれる?
2021/04/24 | 健康保険・厚生年金保険手続き
中途で入社する外国籍の社員から、同居する内縁の配偶者(外国籍)を健康保険の扶養に入れたいと相談がありました。内縁の配偶者も扶養に入れると聞いたことがあるのですが、外国籍の場合でも扶養に入れることができ