労基署への提出義務、どこまで?
2015/05/07 | 労務相談Q&A 就業規則 採用・雇用
先日、弊社では外部監査が実施されたのですが、指摘事項として、 「安全衛生管理規程は、労働基準監督署に提出義務がある」旨を受けました。 私見としては、安全衛生管理規程については
2015/05/07 | 労務相談Q&A 就業規則 採用・雇用
先日、弊社では外部監査が実施されたのですが、指摘事項として、 「安全衛生管理規程は、労働基準監督署に提出義務がある」旨を受けました。 私見としては、安全衛生管理規程については
2015/05/06 | スキルアップ
労務情報・法改正情報(2014年11月) 「障害者雇用納付金制度の対象範囲が拡大」 「障害者雇用納付金制度」とは 2015年4月以後より、法定雇用率2.0%を
2015/05/06 | 人事NEWS
みなさん、こんにちは。 今回はちょっと気になる記事がありましたので、お話したいと思います。 年収400万相当の人間を2人雇うより、年収800万相当の人間を1人だけ欲しい
2015/05/04 | 助成金・補助金
船水です。GWはいかがお過ごしでしょうか? GWの中、新たな助成金はないものかとリサーチしておりましたところ、まだ皆様にお伝えしていない新たな助成金を見つけましたのでご紹介させて頂きます!
2015/05/04 | 採用・研修
はじめに お久しぶりでございます。 長田です。採用、研修に引っ越し致しました。今回は新入社員が物事をうまく考えられないことについてお話していきたいと思います。前回とテーマは似ておりますが今回は
2015/04/30 | 労務相談Q&A 労務管理 勤怠・休憩時間
普段から5分~10分程度の遅刻をする従業員が多く、会社ではその抑止策として現行の15分単位の勤務時間を30分単位に変更しようと考えています。 現行では5分の遅刻をした従業員は、10分間待機した後
まだデータがありません。