留学生を採用した際に注意する点とは?

2017/10/02 | 労務相談Q&A 外国人雇用・海外進出 採用・雇用

当社では新卒採用を行っておりますが、今回初めて留学生に内定を出しました。 これからビザの手続き等、入社までのフォローを行くにあたって、注意すべき点がありましたらご教示ください。

続きを見る

法改正に伴う規程改定は施行日を過ぎても問題ないか?

2017/09/29 | 労務相談Q&A 就業規則 採用・雇用

平成29年10月から育児介護休業法が改正するかと思います。 それに伴って規程の見直しを考えておりますが、当社は育児休業規程・介護休業規程それぞれで規定をしております。 今回の改定内容に合わせ、

続きを見る

知っておきたい!○○ハラ

2017/09/29 | 人事NEWS

近年では、パワハラ・セクハラだけでなく法改正により条文が新設されたマタハラや最近よく耳にするようになったパタハラ、そのほかにもモラハラ・スモハラ・テクハラなど実に多くのハラスメントが問題視されるよ

続きを見る

妻が専業主婦の場合に夫が取得できる育休期間は?

2017/09/28 | 労務相談Q&A 労務管理 育児介護休業

男性の育児休業に関して質問です。 男性も女性と同様に育児休業を取得できるということ、夫婦で働いていれば「パパママ育休プラス」を適用し子どもが1歳2か月を迎えるまでの間の1年間、男性も育児休業を取

続きを見る

外国従業員のビザは確認しましたか?就労のために必要なビザとは?

2017/09/28 | 人事NEWS

日本社会の少子高齢化と共に、日本国内の労働力が足りなくなっています。また、グローバル化社会では、輸入輸出などの国際貿易が多くなっています。その結果、国際的なやり取りが多く発生するため、外国人の採用がだ

続きを見る

どうせやるなら有意義な会議を!ファシリテーターの役割、求められるスキル

2017/09/27 | スキルアップ

会議していますか?それは有意義な会議ですか? どんな事業をしてもかならず存在する"会議"。誰もが参加したことあるかと思います。   そして、あなたが参加した会議で、こんな経

続きを見る

PAGE TOP ↑