懲戒処分内容を社内公表する時の注意点

2021/09/07 | 労務相談Q&A 労務管理 解雇・雇止め・懲戒

今回、弊社で懲戒処分を行いました。弊社では毎週月曜日に各部署の長を集めて全体会議を行っているのですが、この懲戒処分の内容等を会議の場で共有しようと考えております。 そこで質問です。 全

続きを見る

コロナワクチン接種業務にかかる特例について

2021/09/06 | 労務相談Q&A

新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事する医療職について、税制や、社会保険料に関する特例などはありますか?

続きを見る

採用後、数日で来なくなった者への対応とは?

2021/09/05 | 労務相談Q&A 就業規則 採用・雇用

採用後、数日で出勤しなくなる方が多くみられるようになり、対応について基準を設けたいと考えています。 退職願等を出してもらえる場合にはよいのですが、音信不通になる者もいるため、そういった者への賃金

続きを見る

2回目の無期転換はできるのか?

2021/09/02 | 労務相談Q&A

当社では無期契約社員(有期契約→5年で無期転換申し込みで無期転換社員となった方)の定年は65歳ですが、その後1年契約で最長70歳まで再雇用をし、契約社員としています。 このように65歳の定年後も

続きを見る

扶養に入るための条件とは?そのときに必要な手続きとは?

2021/09/02 | 人事NEWS

扶養という言葉はよく耳にされるかと思います。扶養家族、被扶養者など、関連する言葉も人事の仕事をする中ではよく聞こえてくるものではないかと思います。   しかし、 「扶養には

続きを見る

慶弔金の支給について

2021/09/01 | 労務相談Q&A 福利厚生

福利厚生の一環として、慶弔金を支給することを検討しております。 具体的には、出産祝い金・結婚祝い金の制度を検討していますが、慶弔金等を支払い後、すぐに退職するケースを避けたく、受給要件として「今後1

続きを見る

PAGE TOP ↑