【必見‼】研修を設計するときに考えるべき4つのエッセンス

2016/04/11 | 採用・研修

  今回は「経営に役立つ研修」と題して、働く大人の学びを研究する東京大学大学総合教育研究センター准教授 中原淳著の「研修開発入門」をご紹介したいと思います!  

続きを見る

1ヶ月単位の変形労働時間制って?

2016/04/08 | スキルアップ

1ヶ月単位の変形労働時間制って? 概要 1ヶ月以内の一定の期間を平均して各週の所定労働時間を決める制度です。変形期間を平均して、1週間の労働時間が週40時間以下になっていれば、 忙しい時期の所定労

続きを見る

【最最新!!】助成金活用術 28年度 『両立支援助成金』の内容が決まりました!!

2016/04/06 | 助成金・補助金

こんにちは。 4月1日に正社員になりました牟田です。 平成28年度『両立支援助成金』の内容が発表されましたので、新設されたもの(出生時両立支援助成金と介護支援取組助成金)を抜粋しました。

続きを見る

春、転勤の季節。 転勤に伴う手当ての相場ってどのくらい?

2016/04/05 | 人事NEWS

転勤時における支度金には会社ごとに様々な種類があります。 相場を紹介する前に、まずは転勤に伴う諸手当にはどのような種類があるのかをご紹介していきます。   転勤に伴う手当、いろいろ ▷現住地

続きを見る

世界と日本の採用は違う!

2016/04/05 | 人事NEWS

こんにちは。 前回の私の記事の中で新卒一括採用は日本だけの採用方法だということに少し触れました。 世界の国々の採用は一体どういうものなのでしょうか? 日本の採用とどう違うのか見てみましょう。

続きを見る

36協定特別条項について

2016/04/05 | 労務相談Q&A 労使協定 採用・雇用

業務の関係上、どのように工夫しても1日14時間の勤務が必要になる瞬間があります。 所定労働日数を就業規則で21日と定めていりため、計算上126時間の残業が発生します。 これは、1年を通じて

続きを見る

PAGE TOP ↑