外国従業員のビザは確認しましたか?就労のために必要なビザとは?

2017/09/28 | 人事NEWS

日本社会の少子高齢化と共に、日本国内の労働力が足りなくなっています。また、グローバル化社会では、輸入輸出などの国際貿易が多くなっています。その結果、国際的なやり取りが多く発生するため、外国人の採用がだ

続きを見る

どうせやるなら有意義な会議を!ファシリテーターの役割、求められるスキル

2017/09/27 | スキルアップ

会議していますか?それは有意義な会議ですか? どんな事業をしてもかならず存在する"会議"。誰もが参加したことあるかと思います。   そして、あなたが参加した会議で、こんな経

続きを見る

ビジネスネームで年末調整!?知らないで済まないビジネスネームの運用

2017/09/26 | 人事NEWS

  芸能人であれば芸名、小説家であればペンネーム、接客業であれば源氏名… 様々な状況、理由で本名以外で働くという選択肢がございます。   身近なところでも結婚、

続きを見る

健康診断結果報告書の保管期限はいつまで?

2017/09/26 | 労務相談Q&A 健康管理・メンタルヘルス 安全衛生・リスクマネジメント

当社では、定期健診受診が終わったところで労働基準監督署に提出する結果報告書の写しについて、現状10年分保管しております。監査等の関係で書類の整理を行っており、この機会に破棄できるものは破棄したいと考え

続きを見る

裁量労働制適用者の勤怠不良は懲戒できるか

2017/09/22 | 労務相談Q&A 労務管理 勤怠・休憩時間

当社は専門業務型裁量労働制を採用していますが、その対象者の中に、他の社員と比べ目立って勤怠が悪い社員がおります。 具体的には、出社を予定していた時刻にこなかったり、何の連絡もなく休んだりしています。

続きを見る

【働くことを諦めない】障害者雇用促進法とは?

2017/09/22 | 人事NEWS

内閣府が発表した平成30年版障害者白書によると、身体障害者436万人、知的障害者108万2千人、精神障害者392万4千人となっています。これを人口千人当たりの人数でみると、身体障害者は34人、知的障害

続きを見る

PAGE TOP ↑