裁量労働時間制の適用対象者は36協定の適用対象外となる?

2019/04/04 | 労務相談Q&A

2019.4.1より当社では ・フレックスタイム制 ・裁量労働時間制 この2つを導入し、運用を開始しております。 導入にあたり社内説明会を行っている中で、各部署の勤怠管理者より

続きを見る

お誕生日祝い金、会社設立記念日手当の給与処理について

2019/04/03 | 労務相談Q&A

このたび、下記のような手当を支給することを検討しているのですが、給与処理はどのようにするのが適当でしょうか。     1、お誕生日祝い金 誕生日月に在籍している

続きを見る

新任マネジャーのマネジメント

2019/04/02 | 労務相談Q&A

4月になり、新たにマネジャーとなる者がいます。しかし、当人はこれまでマネジメントの経験が少なく、また現場も多忙なため、研修等でマネジャーが不在になることも現場としては困ります。そういった事情からマネジ

続きを見る

育児休業の復職の申し出に対し人員余剰を理由に復職時期を変更することは可能なのか?

2019/04/01 | 労務相談Q&A

育児休業取得中の労働者に対し、育児休業終了予定の1か月前に復職の可否を本人に確認したところ、保育所に入園できないため半年延長したい旨の申し出がありました。 そのため代替要員として契約している派遣

続きを見る

改正労働基準法における時間外労働と休日労働の関係性

2019/03/29 | 労務相談Q&A

4月1日より改正労働基準法が施行となりますが、時間外労働と休日労働の関係について質問です。 従来の36協定における時間外労働時間に休日労働は含まないと認識しておりますが、改正労基法が施行されます

続きを見る

年次有給休暇の年5日取得義務を満たさない従業員への対応について

2019/03/28 | 労務相談Q&A

2019年4月施行の有給休暇の年5日取得義務化についての相談です。 今まで計画的付与制度を導入していませんでしたが、法施行への対応のため、計画的付与制度の導入を検討しています。  

続きを見る

PAGE TOP ↑