その退職、無効になるかも?希望退職者を募集する時の注意点

2020/03/04 | 労務相談Q&A 退職・再雇用・退職金

お恥ずかしながら、弊社は業績不振により大幅な売上減少、利益減少となってしまいました。 そこで苦肉の策ではありますが、希望退職者の募集を検討しております。 希望退職者の募集を行うにあたっての注意

続きを見る

戦略人事を担う『HRBP』の役割

2020/03/02 | 労務相談Q&A

グローバル企業を中心に『HRBP(人事ビジネスパートナー)』が機能して、守りの人事から攻めの人事に転換して、組織の活性化につながっていると見聞いたします。 日本企業でもHRBPを採用する企業が増えて

続きを見る

新卒初任給の引き上げと既存社員との逆転は問題となるのか?

2020/03/01 | 労務相談Q&A 賃金

弊社では、今年度から新卒初任給の引き上げを検討しています。 ただし、定期昇給の月が8月のため、4月~7月の数か月間は2年目社員との間で逆転現象が起こってしまいます。 このような場合、どのような対応

続きを見る

2020年4月変更あり!年齢別社会保険手続きをおさらい

2020/02/28 | 人事NEWS

社会保険は年齢の節目ごと「40歳・60歳・64歳※・65歳・70歳・75歳」に主な手続きが発生します。 年齢ごとに必要となる手続きを把握したうえで、毎月その年齢に到達する従業員を確認し、漏れがないよ

続きを見る

その身元保証書ほんとに有効?2020年4月民法改正による変更点とは

2020/02/28 | 人事NEWS

4月に新入社員を迎える時期も近づいてきて、入社書類を準備している会社も多いと思います。その入社書類で身元保証書の提出を義務付けている会社も多いのではないでしょうか?   では実際

続きを見る

「65歳以上」に関わる雇用保険の給付

2020/02/27 | 労務相談Q&A 雇用保険手続き 高齢者雇用・定年

平成29年1月1日から65歳以上も雇用保険の適用となり、今年度までは雇用保険料の徴収が免除されていました。今年の4月からは雇用保険料の徴収が始まるとのことですが、65歳以上の社員が10名ほどいるため、

続きを見る

PAGE TOP ↑