雇用契約書上でノルマ達成を雇用条件として明記してもよいか?

2020/08/18 | 労務相談Q&A 募集・採用 解雇・雇止め・懲戒 退職・再雇用・退職金

雇用契約書上で、ノルマ達成(例:一年間に売上を〇〇達成する等)を雇用条件として明記することに問題はないでしょうか。 ノルマ未達なら自己都合退職とするといったことも明記したいと考えています。

続きを見る

年の途中で甲欄から乙欄なった従業員に発行する源泉徴収票は?

2020/08/17 | 労務相談Q&A

正社員として勤務していた方から年の途中で退職の申し出があり、転職されるのですが、人員不足によりそのままアルバイトとして継続して勤務してもらうことになりました。 その場合、各月の給与は税区分を甲欄から

続きを見る

「報酬」と「賞与」と「賞与にかかる報酬」の違いは?

2020/08/14 | 労務相談Q&A

現在当社では年に4回、社員の皆様へ特別手当(インセンティブ)を支払っています。 会社としては賞与という扱いはしておらず、通常の給与として支払いをしていました。 この支払い方に問題はあるのでしょうか

続きを見る

休業中の社員の健康診断

2020/08/13 | 労務相談Q&A 健康管理・メンタルヘルス 安全衛生・リスクマネジメント

新型コロナウイルスの影響に伴う休業中の社員に対する健康診断の受診についてご教示ください。 平成4年3月13日基発第115号にある「事業者は、定期健康診断を実施すべき時期に、労働者が育児休業、療養

続きを見る

【令和2年10月から】まだ間に合う!?年末調整の電子化に向けて今スグやるべきこと!

2020/08/13 | 人事NEWS

令和2年の年末調整から、保険料控除申告書/住宅借入金等特別控除申告書の証明書を、紙に替えてデータ(「電子的控除証明書」)で提出することが可能になりました。 これにより、年末調整業務での完全ペーパ

続きを見る

電子化の波に乗れ!今をときめくマイナンバー活用法

2020/08/13 | 人事NEWS

2020年4月1日で2033万枚、普及率は16%のマイナンバーカード。 政府は国民にマイナンバー制度のメリットをより実感していただけるデジタル社会を早期に実現するため、安全・安心で利便性の高いデ

続きを見る

PAGE TOP ↑