「 人事NEWS 」 一覧
旬のニュースや法改正トピックなど人事に役立つ情報をタイムリーに紹介いたします。また、人事統計データをビジュアル化し、誰でもひと目でわかるように公開していきます。人事・労務ニュースをキュレーション!
【2022年10月から】段階的にパート・アルバイトの社会保険加入が義務化されます
2021/02/25
2020年5月29日に社会保険の適用拡大等が盛り込まれた「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」(年金制度改正法)が成立しましたが、いよいよ2022年10月から施行されることとな
年末調整を振り返ろう! 給与担当者は知って損なし、確定申告への流れ
2021/02/19
【はじめに】 2月になりますと、年末調整業務がひと段落して安堵されている担当者も多いのではないでしょうか。昨年の秋頃から、年末調整のアナウンスや説明を行い、申告書・証明書類を漏れなく回収する段取りを
【採用】オンライン面接の注意点
2021/02/03
コロナ禍の採用活動において、オンライン面接が常識となりつつあります。オンラインでの会話は、プライベートであれば気軽に行えますが、企業として、社外との打ち合わせや面接に利用するとなると、意外と気を付ける
在宅勤務手当が非課税に?!国税庁から在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQが公表されました!
2021/02/02
国税庁は1月15日に、新型コロナウィルス感染症の影響によるテレワーク利用者の増加に対応した「在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQ(源泉所得税関係)」を公表しました。この記事では、在宅勤務手当が従業員
【12月】労務情報まとめ 障害者雇用0.1%引上/70歳 就業機会 努力義務へ/育児休業 拡大「同月で2週間以上」
2020/12/24
令和3年3月1日より、障害者の法定雇用率を0.1%引き上げ 厚生労働省は民間企業に義務付けている障害者法定雇用率を2.2%から2.3%に引き上げる方針を決めた。また国や地方自治体等の障害者法定雇用率
要確認!人事担当者が押さえておきたい2021年法改正
2020/12/18
今年も残すところわずかとなりました。新型コロナウイルス感染拡大により、テレワークや時差出勤の推進、休業手当の支給、助成金支給申請等これまでにないイレギュラーな対応に追われた1年だったのではないでしょう