雇用契約と業務委託契約の違いについて
Question. 雇用契約と業務委託契約の違いを教えてください。
回答
雇用契約は、労働と引き換えに報酬を与えることを約束する契約をいいます。
雇用契約を結んだ場合、使用者と労働者という関係になり、労働者は労働法の保護を受けます。
業務委託契約は、処理された仕事と引き換えに報酬を支払うことを約束する契約をいいます。業務委託契約を結んだ場合は、使用者と労働者という関係でなく、独立した事業者同士という関係になるり、労働法の適用はありません。
ただし、業務委託契約を結んでいても、実態として使用従属性が認められれば、雇用契約であると判断される場合があります。
使用従属性があるかは、以下を総合的にみて判断されます。
(1)業務遂行にあたっての指示に対し、拒否できるかどうか。
(2)業務遂行にあたって、指揮命令があるかどうか。
(3)勤務場所・勤務時間の拘束があるかどうか。
(4)労働を他のものが代行できるかどうか。
(5)報酬の基準は時間かどうか。
(6)報酬について源泉徴収されているかどうか。
(7)報酬の額が一般従業員に比べて高いかどうか。
(8)機械・器具の用意は会社負担かどうか。
直行直帰型の仕事などで、使用者として労働者の状況を把握し、随時適切な指示を行うということが容易ではない場合、業務委託契約を締結した方が運用はし易いでしょう。上記の判断基準を元に仕事の環境を確認し、実態に合った契約を締結しましょう。
雇用契約を結んだ場合、使用者と労働者という関係になり、労働者は労働法の保護を受けます。
業務委託契約は、処理された仕事と引き換えに報酬を支払うことを約束する契約をいいます。業務委託契約を結んだ場合は、使用者と労働者という関係でなく、独立した事業者同士という関係になるり、労働法の適用はありません。
ただし、業務委託契約を結んでいても、実態として使用従属性が認められれば、雇用契約であると判断される場合があります。
使用従属性があるかは、以下を総合的にみて判断されます。
(1)業務遂行にあたっての指示に対し、拒否できるかどうか。
(2)業務遂行にあたって、指揮命令があるかどうか。
(3)勤務場所・勤務時間の拘束があるかどうか。
(4)労働を他のものが代行できるかどうか。
(5)報酬の基準は時間かどうか。
(6)報酬について源泉徴収されているかどうか。
(7)報酬の額が一般従業員に比べて高いかどうか。
(8)機械・器具の用意は会社負担かどうか。
直行直帰型の仕事などで、使用者として労働者の状況を把握し、随時適切な指示を行うということが容易ではない場合、業務委託契約を締結した方が運用はし易いでしょう。上記の判断基準を元に仕事の環境を確認し、実態に合った契約を締結しましょう。
The following two tabs change content below.
人事実務の専門家集団「社会保険労務士法人人事部サポートSRグループ」のwebメディア。人事制度、採用、労務、HRtech、法改正など旬の人事ニュースを掲載。実務に役立つExcelツールも無料配信中!
最新記事 by SR人事メディア編集部 (全て見る)
公開日:
労働時間・休日・休日出勤 労務管理 業務委託・請負