無期雇用への切替、継続更新5年でよい?
有期雇用から無期雇用への切替についてお聞きします。
この目安は、継続更新5年と思ったいたのですが、社内で継続更新3年でという意見もあり、混乱しております。
何を目安にすればよろしいでしょうか?
回答
まず、無期労働契約への転換ルールについては、有期労働契約が反復更新されて通算5年を超えたとき、労働者の申込みによって、期間の定めのない労働契約(無期労働契約)に転換できるというものです。
無期転換する「5年」のカウントの仕方については、契約期間に関わらず同一の使用者との間で有期労働契約が通算で5年を超えて反復更新された場合、労働者が申込みをすると、使用者が申込みを承諾したものとみなされ、無期労働契約がその時点で成立し、申込み時の有期労働契約が終了する翌日から無期労働契約へ転換されます。
例えば、契約期間が1年の場合は、5回目の更新が成立した時点で無期転換を申し込むことができます。
契約期間が3年の場合は、1回目の更新が成立した時点で、通算5年を超える労働契約が成立するため、その時点で無期転換を申し込むことができます。
無期転換する「5年」のカウントの仕方については、契約期間に関わらず同一の使用者との間で有期労働契約が通算で5年を超えて反復更新された場合、労働者が申込みをすると、使用者が申込みを承諾したものとみなされ、無期労働契約がその時点で成立し、申込み時の有期労働契約が終了する翌日から無期労働契約へ転換されます。
例えば、契約期間が1年の場合は、5回目の更新が成立した時点で無期転換を申し込むことができます。
契約期間が3年の場合は、1回目の更新が成立した時点で、通算5年を超える労働契約が成立するため、その時点で無期転換を申し込むことができます。
The following two tabs change content below.
人事実務の専門家集団「社会保険労務士法人人事部サポートSRグループ」のwebメディア。人事制度、採用、労務、HRtech、法改正など旬の人事ニュースを掲載。実務に役立つExcelツールも無料配信中!
最新記事 by SR人事メディア編集部 (全て見る)
公開日:
労務管理 安全衛生・リスクマネジメント