労務相談Q&A一覧

人事・労務の疑問・質問をQ&A方式で掲載しております。まさに「今」発生している目の前の人事・労務問題に、どのように対処すべきか?より「実務実践」に即した人事労務に関する情報をお伝えしてまいります。

カテゴリー検索        
     
キーワード検索  
カテゴリー検索
             
キーワード検索

妻が専業主婦の場合に夫が取得できる育休期間は?

男性の育児休業に関して質問です。 男性も女性と同様に育児休業を取得できるということ、夫婦で働いていれば「パパママ育休プラス」を適用し子どもが1歳2か月を迎えるまでの間の1年間、男性も育児休業を取

続きを見る

健康診断結果報告書の保管期限はいつまで?

当社では、定期健診受診が終わったところで労働基準監督署に提出する結果報告書の写しについて、現状10年分保管しております。監査等の関係で書類の整理を行っており、この機会に破棄できるものは破棄したいと考え

続きを見る

裁量労働制適用者の勤怠不良は懲戒できるか

当社は専門業務型裁量労働制を採用していますが、その対象者の中に、他の社員と比べ目立って勤怠が悪い社員がおります。 具体的には、出社を予定していた時刻にこなかったり、何の連絡もなく休んだりしています。

続きを見る

入社者の年齢の開示、してはいけない?

新しく入社した社員が、自分の年齢が知られていたことに納得できないとのことで、問題になっております。 弊社では、辞令に年齢を記載しておりますが、年齢は記載してはいけないのでしょうか。

続きを見る

代休取得後の代勤は可能なのか

代休と代勤の取り扱いについてお教えください。 休日に代勤をし、それに対して代休を与えるのが一般的かと思いますが、先に代休を取得したものについて後で代勤するということは可能なのでしょうか。

続きを見る

海外出張者の勤怠管理の責任はどこにあるか?

当社の工場従業員が、生産支援のため海外拠点へ1ヵ月出張し、そので残業・休日出勤を行いました。 出張先で残業・休日出勤を行った実績については、海外拠点担当者から日本の給与担当部門へ、給与締日までに

続きを見る

PAGE TOP ↑