交渉に勝つ!バトナ思考とは何か?

2016/01/19 | 人事NEWS

交渉とは、特定の問題について相手と話し合い、取り決めをすることです。 ではその目的は何でしょうか?相手の利害に浸るだけの取り決めでよいのでしょうか? なんのために取り決めが必要なのでしょう

続きを見る

トムソーヤは策士だった?トムソーヤ式モチベーションの上げ方!

2016/01/18 | 採用・研修

こんにちは!2016年度入社の吉野です。 仕事をする上で大切になってくるのが「モチベーション」であることは、働いた経験がある方は誰しもが感じることなのではないでしょうか。  

続きを見る

【労働時間】クエスチョン――休日も携帯の電源をON? タイムカードの時間はすべて労働時間?

2016/01/18 | 人事NEWS

皆さんこんにちは。 人事部サポートSR 2016年度内定者の石 竜菲です! 携帯電話の普及により会社では仕事の連絡をとるための手段として必要不可欠となっています。このような状況のなか「休日ぐらいは

続きを見る

ストレスチェックのQ&A その1

2016/01/18 | 人事NEWS

こんにちはnobiです。 本日はストレスチェックのQ&Aにお答えしていきます。 Q1ストレスチェックの目的は? A1高ストレス者を抽出しメンタルヘルス不調を未然に防止すること

続きを見る

デキる人はやっている!?売れる営業マンの心得 その2

2016/01/18 | スキルアップ

『「シュガーマンのマーケティング 30の法則」お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは』 みなさんこんにちは 2016年度内定者の秡川です   人事メディアの記事で

続きを見る

雇用保険に入れる「役員」とは?

2016/01/15 | 労務相談Q&A 社会保険・労働保険手続き 雇用保険手続き

弊社の役員体制が変更となり、これまで「取締役執行役員」だった者が「執行役員」となり、取締役を外れることとなりました。 「取締役執行役員」であれば、労災保険・雇用保険は加入できないと思いますが、「

続きを見る

PAGE TOP ↑