【来たる就活】企業から学生へオファーの時代が!?

今年もいよいよ3月1日に2018年度卒の就活が解禁されます。いまや就活のフォーマルになっている、就活生の動きの流れとして説明会→エントリー→ES→1次面接→2次面接→内定というフローが今やベーシック、基本的な型となっています。今回はこの【普通の就活】と少し風変わりな採用方法について記述していきます。

企業探し

1.最近の学生の傾向

採用する側の人事担当者にとって、昨今の学生がどんな企業・業種に興味を持っているかということは重要な情報の1つです。

まずは企業ランキングと実際の私の就活経験談から、「お、この企業は他の企業と違うな」と思ったストーリーを記述してまいります。ご参考になさってください。

昨年の就活生、2017卒の学生が選んだ企業・業種別ランキングです。大手金融企業、保険企業や、旅行会社がトップを占める形になっています。

100位にランクインしている企業も私たちが普段生活しているうえで、耳にしていたり街中で見かけたり、テレビのCMで目にしたことがある、いわば生活との接点を持っている企業や、東証1部上場企業が名を連ねています。

 

私が就活しているときも、合同説明会に参加し、とある企業のブースへ座りました。そうしたところ、ブースにいる不特定多数の就活生にホコリ取り・靴磨き・手鏡といった、就活生の身だしなみにありがたい3点セットを配布していまして、私もそれをいただきました。

企業側からすると、たくさんの企業のブースがある中から、弊社のブースに来てくれて、といった感謝の気持ちを表したものであるだけであったかもしれません。しかし、1就活生であった私は、不特定多数の就活生にありがたい道具を配るなんて就活生のことを考えてくれているな、とか、上場企業ならではの余裕が垣間見えるなというようなことを考えていました。

一つの品でも、受け取る側が汲み取る考えによっては、企業のイメージアップにも繋がるかもしれません。配布物など少し変わった企画をしてみるのも一つの手段です。

 

さて、リンク先の人気企業の人事担当者は毎年数千、数万という学生のESや履歴書が送られてきます。

もちろん、ランクインしていない企業にもたくさんのESや履歴書が送られてきます。それを1つずつ見ていくことは相当な仕事量になります。また、説明会の準備や、エントリーされた就活生への案内、次選考に進んでもらう就活生の選定・・・

ただでさえ膨大な仕事が想定される中で、内定を決定する側の人事担当者、内定を貰う側の就活生のそれぞれの意向や意思が交錯しています。

そこで内定者の能力や、その人にどんなことができるか、どんな人なのかというのを選考していったうえで、効率をあげる採用方法があります。

 

それが、 【逆就活】です!

 

2.逆就活とは?

逆就活は逆求人とも言えますが、一体どういった仕組みなのでしょうか。

普通の就活とは、先にも述べましたが、就活生→企業という方向にベクトルが向きます。しかし、逆就活は企業→就活生といったように人事担当者が就活生にはたらきかけるといった形になっています。

一般的な新卒求人媒体は企業名や、仕事内容が魅力的に記述されていますが、逆就活とは、学生一人一人が自分の持っている資格や学生時代に積んできた経験から自己PRを書いており、企業人事担当者がこの就活生と面会してみたいと思ったら、就活生をスカウトする、といったのが逆就活の仕組みです。

実際の逆就活媒体をご覧いただくと、その仕組みがよく見えてきます。

iroots

OfferBox

逆求人フェスティバル

 

3.逆就活のメリット

逆就活という仕組みを採用することでどんなメリットがあるのか、が気になってきます。

上記の求人媒体を使うことで、企業人事担当者は多くの就活生の中から、気になる人材を選べることになります。今まで選ばれる側だった企業が新卒を選ぶことによって、欲しい人材を厳選でき、たくさんのESや履歴書から優れた新卒を選考する手を省いて、直接アプローチをかけることができます。

就活生側からしてみても、今まで経験したことや、保有資格を記述し、自己PRを人事担当者に読んでもらい、魅力的だと思わせることができれば、いち早く内定を獲得することに繋がるかもしれません。

さらに、就活生はこの逆就活を生かすことによって、より自分のしたいことを、仕事・成長の場として活用することができます。逆就活媒体上で自分がやりたい業種や仕事を明記することによって、その業種の企業からスカウトされることが可能になります。

 

4. まとめ

既存の一般的な就活と違った逆就活を少しはお分かりいただけましたでしょうか。就活というのは毎年くるイベントではありますが、新卒学生にとっては、一生に一度の活動。数千とある企業の中から社会へ進出していく段階で、企業と就活生が少しでもマッチングできる機会が増えればいいと思います。

The following two tabs change content below.
人事実務の専門家集団「社会保険労務士法人人事部サポートSRグループ」のwebメディア。人事制度、採用、労務、HRtech、法改正など旬の人事ニュースを掲載。実務に役立つExcelツールも無料配信中!

最新記事 by SR人事メディア編集部 (全て見る)


公開日:

日常業務に関するちょっとした疑問から、コンプライアンス、人事戦略まで、お気軽にご相談ください。

無料労務相談のお申し込みは、以下のバナーからどうぞ!
無料労務相談のお申し込み
PAGE TOP ↑