『新人事』のための基本講座④ 年末調整、概要わかれば腹もくくれる!?
新人の人事 略して『新人事』のための基本講座第4弾です!
楽しい(若干ヒマな)夏が過ぎ、人事の試練である年末が近づいてきました。
新人の人事『新人事』のみなさんには、まだ馴染みが無いかもしれません。
(人事を何年もやっている人も一年経つと痛みを忘れてますが・・・)
いよいよ、この季節がやってきました。
“年末調整”です。
筆者の企業人事の師匠は、明け方の交差点で(車に乗ったまま)3時間も爆睡をしていた伝説を持っているそうです。
人間の限界に少しだけ挑戦するということも多く必ずあなたの先輩にもエピソードがあるハズです!
しかし、進んで大変な思いをすることはないですので、ここでは年末調整の概要から実運用までを記載していき、少しばかりお役に立てればと思います。
一週間に一度ではありますが、よろしくお願いいたします!!
年末調整とは?
年末調整(ねんまつちょうせい)とは、サラリーマンや公務員などの給与所得者に対して事業所等が支払った1年間(1月~12月)の給与・賃金及び源泉徴収した所得税について、原則として12月の最終支払日に再計算し所得税の過不足を調整すること。所得税法(第190条~193条)に規定されている。(Wikipediaより)
かのウィキペディアでも、このような説明となっています。
結論から言うとこの通り(笑)なのですが、きっと実務担当以外はほとんどわかっていないかと思います。
ざっくり私の言葉でお伝えすると、
「年末調整は各月の給与でざっくりと控除している所得税について、年間通じた控除金額を最後にまとめて修正するコト」となります。
まず抑えておくべき事項は、下記の3点となります。
・各月の給与や賞与で引いている所得税は実は正確ではない。(おおよそ正しい数字です。)
・所得税は、12/31時点の税法上の扶養人数など様々な事項が確定しないと正しい金額がでない。
・年末調整はお金が還ってくる日ではなく、人によってはさらに所得税が徴収される。
言い方が正しくは無いのですが、毎月のツケを一年に一回払うようなイメージでいてください。
さてどのように計算をしていくかについては、次週をお楽しみに!!
簡単なトレーニングなんかも作る予定ですので、またフィードバックできればと思います。
いかがでしたでしょうか。
年末調整でのお困りであっても、下記にお問い合わせ下さい!
最新記事 by SR人事メディア編集部 (全て見る)
公開日:
- PREV
- NEXT
- 『新人事』のための基本講座⑤ 年末調整、大解剖 その1!!