【年末調整】サラリーマンでも確定申告?

年末調整の対象とならない従業員に対し、確定申告をするよう案内しましたが、「確定申告はどのようにすればいいのですか?」という問い合わせがありました。実際の確定申告について、自分自身がやったことがないため、よく分かりません。従業員へどのように案内すればよろしいでしょうか?

回答

まずは、確定申告とは何か、を押さえておきましょう。
確定申告とは、その年(今回では令和3年1月1日~令和3年12月31日)の収入に対する税金(所得税)を自分で計算し、精算する手続きのことを指します。

確定申告は、年末調整の対象とならない従業員(年収2,000万円超、等)以外にも、次の様な場合は確定申告をする必要があります。
【例】
・年末調整時点で、前職の源泉徴収票を会社に提出できなかった場合
・年末調整時点で、生命保険料の控除証明書等を会社に提出できなかったが、保険料控除の適用を希望する場合
・住宅購入した初年度
・医療費控除、セルフメディケーション税制の適用を受ける場合
・ふるさと納税においてワンストップ特例を利用しない場合

確定申告のポイントは、申告書の作成と提出になるかと考えます。ここでは、1例をご紹介します。
・PCで申告書を作成する場合
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl
必要事項を入力すると、申告書が作成できます。
マイナンバーカードとカードリーダーがあれば、電子申請できます。マイナンバーカードがない場合でも、印刷して郵送、持ち込み等が可能です。
・スマホで申告書を作成する場合
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/info-smartphone.htm
マイナンバーカードがあれば、カードリーダーがなくても電子申請が出来るため、利便性が高いと思われます。

国税庁のHPにて詳細がまとめられておりますので、ご案内の一助としていただければと思います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/r03junbi/index.htm

確定申告は申告期限が決められています。令和3年分の申告期間は令和4年2月16日から3月15日です。(令和元年、令和2年は新型コロナウイルスの影響で、申告期限が延長されていましたので、申告の際は国税庁のHPをご確認ください。)

会社勤めのサラリーマンでも、確定申告を要する方は少なくないと思われます。年末調整後の源泉徴収票の公開、配布と合わせて、ご案内いただくのがよろしいかと考えます。
The following two tabs change content below.
人事実務の専門家集団「社会保険労務士法人人事部サポートSRグループ」のwebメディア。人事制度、採用、労務、HRtech、法改正など旬の人事ニュースを掲載。実務に役立つExcelツールも無料配信中!

最新記事 by SR人事メディア編集部 (全て見る)

公開日: 税務・税法 賃金

日常業務に関するちょっとした疑問から、コンプライアンス、人事戦略まで、お気軽にご相談ください。

無料労務相談のお申し込みは、以下のバナーからどうぞ!
無料労務相談のお申し込み
PAGE TOP ↑