別々の市町村で普通徴収と特別徴収が行われていた場合はどうすれば?

2021/07/19 | 労務相談Q&A 税務・税法

従業員から、先日会社から住民税決定通知書が届き、給与から住民税が控除されている。 しかし、先日決定通知書に記載されている市とは別の市から普通徴収の納付書が届いた為、すでに一期分を納付してしまったとの

続きを見る

「22卒」約8割が内定持ち『2021年7月1日時点 内定状況まとめ』

2021/07/19 | 採用・研修

内々定取得率は6月末で8割。取得率推移は2020年卒の水準に戻っている。 株式会社マイナビが2022年卒の学生に向けて行った調査によると、内々定取得率は4月で4割、5月で6割、6月末では少なくと

続きを見る

厚生年金に40年間加入したら、老齢基礎年金を満額受給できるか?

2021/07/16 | 労務相談Q&A 健康保険・厚生年金保険手続き

弊社(法人)に入社して在籍40年で今年59歳になる社員がいます。その社員から、厚生年金に40年間加入しているはずなので、今後は社会保険に加入しない程度で働いていきたいという相談がありました。この件につ

続きを見る

海外赴任に同行する家族の社会保険はどうなる?

2021/07/16 | 労務相談Q&A 社会保険・労働保険手続き

弊社の社員1名を、3年間の予定で海外赴任させることとなりました。配偶者と未就学児1人が同行することになっています。給与は全額日本から支給されるため、社会保険は引き続き加入と認識しております。上記家族は

続きを見る

月の途中で海外特別加入した場合の労災保険料は?

2021/07/15 | 労務相談Q&A

月の途中に海外出向する社員がいます。 月の途中で海外派遣の特別加入する場合、労働保険の年度更新では、海外特別加入のみ労災保険料を算出すればよいのでしょうか。

続きを見る

半日有給休暇を取得したアルバイトの賃金計算時の勤務日数の数え方

2021/07/13 | 労務相談Q&A 賃金

当社では、アルバイトが有給休暇を取得した際、支給額は平均賃金を用いて計算しています。 あるアルバイトが半日有休を2回、それぞれ別の日に取得しましたが、 そのうちの1日、本来勤務するべき残り

続きを見る

PAGE TOP ↑