残業代ゼロルール、「長時間サービス残業が横行」という誤解 労働時間上限の量的制限

ホワイトカラー・エグゼンプションに対する世間の評判が悪いようです。

生産性の向上、長時間労働の歯止め、日本の労働時間規制が緩いという事実…

◆◇◆

参照元:7月8日 ビジネスジャーナル
「労働時間規制を外して残業代を支払わず、仕事の成果に賃金を払う『ホワイトカラー・エグゼンプション』に対し、『反対』『どちらかといえば反対』という人は計53%と過半数に達したことが、本社加盟の日本世論調査会が実施した雇用労働に関する世論調査で分かった。反対理由は、長時間労働の歯止めがなくなることへの不安が42%と最多だった。

政府はホワイトカラー・エグゼンプション制度の導入を新たな成長戦略に盛り込んでいる。同制度に賛成理由は『ホワイトカラーの仕事は、労働時間ではなく仕事の成果で評価されるべきだ』が51%を占めた。賛成派に対象とすべき年収を尋ねると、『一千万円以上』が37%と最多だった。(略)

 

<ホワイトカラー・エグゼンプション> 一定の要件を満たす労働者に労働時間規制を適用しない制度。働く人の生産性を高めることが狙いで、残業代を支払わず仕事の成果に対して賃金を払う。政府は少なくとも年収1000万円以上で職務範囲が明確で高度な職業能力を持つ人を対象に制度を導入することを、新成長戦略に盛り込んだ。現行制度では管理職への残業代の支払い義務はなく、管理職は対象外となる」(6月29日付東京新聞記事『残業代ゼロ 反対53% 長時間労働拡大に不安』より)

 

このような不安が出てくる理由は、日本版WEに対する誤解がメディアで蔓延しているためと思われる。日本版WEを正当化する際、まずメディアでよく聞かれるのは、「日本版WEの対象となるのは、年収1000万円以上であり、職務範囲が明確で高度な職業能力を有する者である。国税庁の『民間給与実態統計調査結果』(2012年)によると、年収1000万円以上を稼ぐ者は国内の全会社員の約4%しかおらず、日本版WEの導入で残業代がゼロとなっても多くの国民には影響がない」といった説明である。

このような説明は、日本版WEの一面を伝えているのみで、誤解を招くものである。

そもそも、国民の多くが日本版WEに対して不安を抱いているのは、「年収1000万円以上という基準が引き下がり、年収600万円以上が対象になったら、自分も残業代ゼロで長時間労働を強いられるのではないか」といったシナリオだろう。

しかし、これは完全な誤解である。まず、日本版WEの適用には「本人の同意」等が必要であることはいうまでもないが、産業競争力会議「雇用・人材分科会」の長谷川閑史主査のプレゼン資料の4ページにも記載があるように、日本版WEの導入にあたっては、長時間・過重労働の防止を図る観点から、「(1)労働時間上限」や「(2)年休取得の下限」に関する量的制限の導入をセットで求めている。13年12月5日の規制改革会議では、年間104日の休日取得や長期連続休暇の義務化を含め、(1)と(2)のいずれか1つ、あるいは複数の組み合わせを要請している。

 

The following two tabs change content below.
人事実務の専門家集団「社会保険労務士法人人事部サポートSRグループ」のwebメディア。人事制度、採用、労務、HRtech、法改正など旬の人事ニュースを掲載。実務に役立つExcelツールも無料配信中!

最新記事 by SR人事メディア編集部 (全て見る)


公開日:

日常業務に関するちょっとした疑問から、コンプライアンス、人事戦略まで、お気軽にご相談ください。

無料労務相談のお申し込みは、以下のバナーからどうぞ!
無料労務相談のお申し込み
PAGE TOP ↑