稼働率アップ!チームでの働き方!
こんにちは!murakiです!
私はマーケティングを中心として業務を行っていますが、チームでの動き・一体感というのは当たり前のように感じるがとても難しい事だと日々感じています。 今回は、チーム作りにとって大切な事は何か、リーダーや統率をとらなければいけない場合は何をどのように行っていけばいいのかといった事について、記事を書いていきたいと思います!
“多少不満を抱えているチームの方が優れた成果を上げる”
チー ムメンバーたちが生産的で、協力して優れた成果をおさめ、そしてそのことが評価されて、初めて満足感が得られるのであって、その逆ではないのです。 リーダーはメンバーの不満を無くすことが仕事ではありません。メンバーからの不満を恐れず、常に少し高い目標を掲げ、そこに向けて邁進させること。
大きな仕事を任されてしまうとうまくいかない時に不満などはどうしても発生してしまうものです。ですが、達成不可能でない業務でないとリーダーが理解しているのであれば、助言やサポートにより達成していく事。そして、期待して業務を任せている事を時には伝えていく事でモチベーション管理を行っていくのです。
そして、達成感を味わわせることで、より強固なチームワークが構築されるのです。
“小さな心理テクニックを取り入れる”
心理テクニックの一つにミラー効果があります。話すトーン、呼吸や話すペース、口調などを相手に合わす事で自然と自身との共通点を見出す事になるのです。
これは無意識下で起こる出来事ですので、本人には明確な自覚がありません。例えば、乳飲子を寝かしつける時に呼吸を合わせると簡単に眠りに落ちると言う事と掛け離れていません。
これを最初は1人、次は2人と数を増やしていく事で、あなたを中心にコミュニティ内にミラーテクニックが浸透するのです。すると自然と相手を掛け替えのない人物だと認識します。
但し、相手の真似をすると言う事では無い事はシッカリ理解しておきましょう。
チームを一つにしていく事はとても大変であり労力もかかりますが、ただ指示を出すだけではなく、それぞれに対して上手く導いてあげる事が重要となります。
また、日常の中でチームのメンバーに関心を持ち知っていくのもとても重要な事となります。
是非、新たなチームとしての取り組みを行う方は参考にしてみてください!
公開日:
- PREV
- 到来 2017年度採用活動・・・‼
- NEXT
- 社会人経験1時間でもできるクレーム対応 そのⅠ